ヘッドマーク無しの御堂筋線車両と北大阪急行を撮影(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

21608Fに乗って緑地公園駅から桃山台駅まで行きました。

タイミングよく大阪モノレールが通ったので一緒の撮ってみました。

なかなかのコラボが最高です。

御堂筋線の1111にも遭遇しました。

いつ廃車になってもおかしくはありませんね

21系リニューアル車が多いです。

2020年度には箕面萱野駅まで延伸されるのでとっても待ち遠しいです。

千里中央駅はほぼ中間駅になるのでこの光景は見納めになりそうです。

 

北大阪急行9004Fのなかもず行きです。

1123Fに乗って桃山台駅から千里中央駅まで行きました。

前照灯消えかけも撮れた

 

千里中央駅に入線してくるところです。

再び北大阪急行8007Fに遭遇しました。

桃山台駅に入線してくるところです。

軽く西中島南方駅で撮り鉄しました。

 

久しぶりに御堂筋線と北大阪急行の撮り鉄したのが面白かったです。