今日は今話題の京とれいん雅洛が3月26日・27日・28日と4月2日・3日・4日に運行される臨時の西宮北口ー嵐山直通特急を撮りに行きました。
京とれいん雅洛が西宮車庫から出てきました。
7006Fにとっては久しぶりの神戸線入線
姿は変化したが神戸線に豪華列車が走るの新鮮すぎます。
留置線へ入って行きました。
「回送」表示のままでした。
7008Fの普通梅田行きと並びました。
標識灯両点灯してスタンバイしていました。
同じ顔でも、ヘッドマーク有無と標識灯の金帯ラッピングとの雰囲気が全然違いますね
朝ラッシュ時に運行されている通勤特急と並んだりもしました。
ラッシュ時の種別と臨時の種別との並びがスペシャル感があります。
爽風(KAZE)ラッピングと京とれいん雅洛との2ショットが実現しました。
神戸線沿線と京都線沿線との夢のコラボです。
朝ラッシュ運用を終えた8020Fと並びました。
さくらヘッドマーク付きの1002Fが来ました。
さくらヘッドマークと京とれいん雅洛と並びました。
滅多にないことなので思い存分撮影を楽しみました。
西宮北口駅に入線してくるところです。
LED表示で「直通特急嵐山」は新鮮です。
「京とれいん雅洛嵐山」
平日にも関わらず満員状態でした。
神戸線に2ドア車が入るのは初めてだと思います。
嵐山行きは撮ってるので当然直通特急西宮北口行きも撮影しました。
淡路駅から西宮北口駅まで行きました。
私は京とれいん雅洛は初乗車でした。
もう最高すぎてもう大満足です。
「京とれいん雅洛西宮北口」表示はかなり珍しかったです。
今度はレフカメラで撮ってみました。
入庫待ちのため留置線へ入って行きました。
この並びは良すぎる
さくらヘッドマークと京とれいん雅洛との2ショットは綺麗でたまりません
豪華ですね
京とれいん雅洛が西宮北口駅に入線しますね
最後に京とれいん雅洛と阪急西宮ガーデンズリニューアルヘッドマークとの夢のコラボが実現しました。
私にとっては嬉しすぎる並びです。
京とれいん雅洛と神戸線の車両との並びや「直通特急西宮北口」幕などが撮れて充実しました。