続きを更新します。
5304Fと8315Fと並びました。
7304Fの特急河原町行きです。
大阪メトロ66611Fの普通天下茶屋行きです。
3328Fが淡路駅に停車しているところです。
フルマルーン車両同士と並びました。
馴染みのある堺筋線の顔と京都線の顔と並んでくれました。
しかも電球式前照灯が揃っている
河原町に向けて出発していきました。
9307Fが来ました。
高槻市行きの電車と北千里行きの電車が同時に発車するパターンですね
3314Fの色褪せが気になる
北千里からやってきた大阪メトロ66606Fを撮りました。
7326F+8304Fの準急河原町行きです。
かなり良い並びですね
7325F+8311Fの普通北千里行きです。
久しぶりに7325Fを撮りました。
8301Fの準急河原町行きです。
8301Fと7324Fと並びました。
大阪メトロ66616Fの普通高槻市行きです。
メトロ車の連番と並んだのが少々驚いた
9300Fの特急河原町行きです。
十三駅に入線してくるところです。
その4へ続く