神鉄メモリアルトレインとたかさご万灯祭ヘッドマークとmeetcolors台湾ラッピング | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

9月8日に新開地駅で神鉄メモリアルトレインとたかさぎ万灯祭ヘッドマークと検査上がりの台湾ラッピングを撮影しました。

7月22日に神戸電鉄昭和レトロミニフェスタでお披露目された第2弾のメモリアルトレインの1357Fが新開地駅に止まっていました。

5月に谷上駅でお披露目された第1弾メモリアルトレインの1351Fは残念ながら遭遇しなかったのでまた改めて撮影しに行きたいです。

運転台のところに神戸電鉄マスコットキャラクターしんちゃんが乗っていました。

電車に乗ってるところが可愛いです。

開業90周年ヘッドマークと一緒に撮ってみました。

新開地駅に停車しているところです。

第2弾のメモリアルトレインの塗装はオレンジとシルバーでした。

神戸電鉄開業90周年で復刻塗装が登場しました。

2000系の標識灯がLEDのものに交換されたのがびっくりしました。

幕回しで準急鈴蘭台が撮れたりもしました。

私は初めて普通西鈴蘭台行きを見ました。

1357Fのメモリアルトレインと並んでいました。

開業90周年ヘッドマークを付けた3006Fの普通新開地行きが入ってきました。

並びは面白いですね

しばらく検査のため運用離脱していたmeetcolors台湾ラッピングが運用復帰していました。

久しぶりに見かけました。

当初は2018年6月4日が運行終了予定でしたが好評につき1年延長になりました。

ラッピングを入れて撮ってみました。

6500系の普通西鈴蘭台行きも初めて見ました。

全国登山鉄道ヘッドマークが付いていました。

6500系にも神戸電鉄マスコットキャラクターしんちゃんが乗っていました。

思わず撮りました。

たかさご万灯祭ヘッドマークを付けた山陽5000系の直通特急山陽姫路行きに遭遇しました。

 

初めてメモリアルトレインが撮影できたのが嬉しかったです。