春ののせでんレールウェィフェスティバル2018 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は春ののせでんレールウェィフェスティバル2018に行きました。

展示車両は「日生急行日生中央」幕は表示を出した3170Fでした。

レールウェィフェスティバル限定の貸切列車も撮りました。

私は午前の部に乗りました。

7200系デビューヘッドマークが付いていました。

LCDにはハロウイントレインの画面が表示していました。

 

 

元阪急7025F時代の写真やデビューまで流れの写真中吊りポスターもありました。

貸切列車はとっても盛り上がっていました。

約40分間のイベント列車を楽しんだ後は

洗車体験もありました。

止まっているときの写真しか撮れませんでした。

会場は人がたくさん賑わっていました。

会場の写真はこれしか撮れませんでした。

午後の部の時間帯になるため7200Fが平野車庫から出庫してきました。

春ののせでんレールウェィフェスティバルオリジナルヘッドマークを拡大して、撮ってみました。

午前の部とは違って午後の部は春ののせでんレールウェィフェスティバルオリジナルヘッドマークを提出してのイベント列車になりました。

平野駅に停車しているところです。

ちょうど1752Fの普通川西能勢口行きと並びました。

1752Fと7200Fとの並びが撮れるのは今だけだと思うので撮れてよかったです。

 

7200Fイベント電車に乗れて最高でした。