4月15日に臨時急行を撮りに行きました。
1本目の臨時急行は9006Fでした。
今津北線に移籍してから初めての増発運用に就く5008Fと並びました。
定番の臨時急行と今津線の車両と2ショットですね
仁川待機線に停車しているところです。
2本目の臨時急行は7014Fでした。
リニューアル顔と原形顔と並びました。
5012Fと7014Fと並びました。
定期便は5002Fと5004Fと5006Fと5010Fでした。
臨時便は5008Fと5012Fと6025Fと7001Fでした。
ヘッドライトがフルで点灯している
今年に入ってから7014Fが臨時急行によく入りますね
5008Fの普通西宮北口行きです。
5002Fと9000系と並びそうです。
夕方のみ臨時運用に入っている6025Fと並びました。
9000Fと5006Fと並びました。
3本目の臨時急行は9000Fでした。
4本目の臨時急行は7020Fでした。
7000系リニューアル車同士と並びました。
5012Fと並んだりもしました。
いい感じで並びの写真が撮れました。
5002Fが宝塚に向けて出発していきました。
7020Fの臨時急行梅田行きです。
仁川駅を発車していく今津線の車両の向こうには2025大阪万博誘致ヘッドマーク提出車両が迫ってきている
これは当たりだ
5本目の臨時急行は2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの1010Fでした。
再び6025Fに遭遇しました。
10同士と並びました。
2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの1010Fの臨時急行梅田行きです。
4月15日をもって今季の臨時急行運行は終了となりました。
来季の臨時急行は6月です。
今季もいろいろと撮ったのが楽しかったです。