十三駅と中津駅と梅田駅で撮り鉄(その1) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

4月7日に十三駅と中津駅と梅田駅で撮り鉄しました。

西宮北口駅に続いて十三駅も神戸高速線開通50周年記念ヘッドマークと2025大阪万博誘致ヘッドマークとのコラボが撮れました。

3314Fの準急河原町行きです。

8006Fが十三駅に停車しているところです。

5317Fにも遭遇しました。

7306Fの準急梅田行きです。

6000FのヘッドライトがLEDに交換されていました。

他にも6001Fや7031Fにも同様のものに交換されたそうです。

2025大阪万博誘致ヘッドマーク付きの9001Fが来ました。

5317Fと8302Fと並びました。

神戸高速線開通50周年記念ヘッドマーク付きの1008Fの特急が十三駅に入ってきました。

やや遠めでしたが神戸高速線開通50周年記念ヘッドマークとさくらヘッドマークとの並びもゲットできました。

8007Fに提出されていたさくらヘッドマークが撤去されていました。

このアングルで撮るのは久しぶりかも

6006Fが急行に就いていました。

6000系同士と並びました。

しかも電球式前照灯同士の並びでも、ありますね

8020Fとさくらヘッドマーク付きの7013Fと並びました。

3324Fが来ました。

3318Fの普通高槻市行きです。

6011Fにも遭遇しました。

こちらもさくらヘッドマークは取り外されていました。

9308Fと6006Fと並んで走っていました。

1013Fが運用されていました。

 

その2へ続く