昨年12月29日の撮影記の更新に入ります。
昨年12月29日に朝ラッシュ鉄と初詣ヘッドマークと西国七福神めぐりヘッドマークを撮りに行きました。
西宮北口駅に行くとちょうど7036F+7021Fが入庫していくところが見れました。
検査上がりの7036Fは撮れず…
ツーハンドル車の特急梅田行きに就く姿はいずれは見られなくなるでしょうね
初詣ヘッドマーク付きの1008Fの普通新開地行きです。
3本並びが撮れました。
5008Fの特急梅田行きです。
今津線ー神戸線連絡線を通る電車とこれから到着する電車と並びました。
初詣ヘッドマーク付きの8001Fの通勤特急高速神戸行きです。
8033F+初詣ヘッドマーク付きの7022Fの回送です。
入庫まで撮ることにしました。
西宮北口駅に入線してくるところです。
また初詣ヘッドマーク付きの車両の通勤特急運用が撮れました。
7005の車内からの撮影です。
塚口駅で撮ることにしました。
3050Fの普通伊丹行きです。
6012Fが4連化されてるので今後が気になりますね
8200F+7013Fの回送です。
8200Fを撮るときに十三駅で撮ることが多かったのでたまには違うアングルで撮るのもいいですね
神戸三宮に向けて出発していきました。
1002Fの通勤特急梅田行きです。
先月検査出場した3054Fが塚口駅に入線してきました。
ピカピカな3000系はかっこいいですね
8032F+7017Fがいました。
7000Fが来ました。
6016Fと1011Fと並びました。
3052Fに遭遇しました。
その2へ続く