暑かったので花隈駅と高速神戸駅と新開地駅と高速長田駅で撮り鉄(その2) | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

続きを更新します。

山陽3070Fに乗って高速長田駅から新開地駅まで行きました。

阪急1002Fがいました。

爽風(kaze)ラッピングが新開地駅に入線してくるところです。

幕回しで「桂」幕も見れましたが上手く撮れず…

 

近鉄奈良線乗り入れ可能の9203Fが阪神特急に就いていました。

出発していきました。

高速神戸駅に行くと5703Fがいました。

5513Fに遭遇しました。

阪急7000系と阪神5500系との並びもなかなかいいですね

運良く山陽3000系前面帯デビュー当時復刻にも会えました。

阪神神戸三宮ー姫路運用に就いていました。

ジェットカーと阪急8000系との並びが見れました。

5005Fの普通梅田行きです。

夢を走らせようラッピングが阪神特急に就いてたのでラッキーでした。

 

ジェットカーと創立110周年記念号と並びました。

3060Fの普通阪急神戸三宮行きです。

阪急9000Fが来ました。

再び阪神9503Fに遭遇しました。

5017Fの普通梅田行きです。

ジェットカーが高速神戸駅に入線してくるところです。

 

久しぶりに神戸高速鉄道を撮ったのが面白かったです。