仁川駅と西宮北口駅で臨時急行を撮影 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は仁川駅で臨時急行を撮りに行きました。

臨時急行が来る45分前に6連車の送り込み回送がありました。

今津北線6連でこの顔同士と並ぶ機会が増えつつですね

3056Fと5006Fと並びました。

待機線に停車中のところも撮りました。

仁川駅に入線してくるところです。

下桁番号が6同士と並びました。

5010Fにも遭遇しました。

定期便は3056Fと5010Fと5102Fと7003Fでした。

臨時便は5004Fと5006Fと6025Fと7006Fでした。

6025F+6026Fの普通宝塚行きです。

5004Fが来ました。

単色カラー同士とすれ違うところです。

5006Fがいました。

7006Fの普通西宮北口行きです。

5010Fが来ました。

1本目の臨時急行は5001Fでした。

5001Fと6025Fと並びました。

3056Fと並んだりもしました。

検査上がりの車両が臨急に就くとワクワクしますね

2本目の臨時急行は7013Fでした。

臨時急行と6連になった5006Fとの並びはこれが初めてでした。

代走中の7006Fとの並びも撮りました。

この並びは以前もありましたね

3本目の臨時急行は6050Fでした。

今度は西宮北口駅で撮りました。

6050Fの臨時急行梅田行きです。

3056Fと7006Fと並びそうです。

5010Fの遭遇率が高いですね

7006Fの入庫が2回も撮れるとは思ってもいませんでした。

5010Fと6025Fと並びました。

臨時急行を終えた5001Fが西宮北口に戻ってきました。

先月30日に検査上がりから運用復帰したばかりなので車輪は綺麗でした。

8000Fと並んだりもしました。

もちろん5006Fの入庫も撮りました。

 

検査上がりの5001Fが撮れたのが嬉しかったです。