今日は雪と阪急電車を撮りに行きました。
今朝仁川で雪が積もってたので踏切で撮ることにしました。
5010Fの普通宝塚行きです。
線路のところうっすらと積もっていました。
7003Fの普通西宮北口行きです。
雪と阪急電車が撮れたのが最高でした。
再び降ってきたのでまた同じアングルで撮影しました。
線路は徐々に雪が溶けてきたようですね
9:30発急行梅田行きに就くはずの西国七福神めぐりヘッドマーク付きの8004Fが回送で宝塚駅に入線してきました。
どうやら車両取替だったみたいですね
渡り板のところ雪が積もっていました。
まさか宝塚駅で回送が撮れるとは思ってもいませんでした。
3078Fが来ました。
前照灯を点灯し、この後雲雀丘花屋敷に向けて出発していくところです。
6003Fが宝塚駅に入線してくるところです。
雪の中を走る9000系も撮ってみました。
6003の車内からの撮影です。
川西能勢口駅に到着しました。
雪と1000系のコラボは初ですね
9003Fの急行梅田行きです。
平井車庫で待機している5100Fがいました。
雪の中走る急行梅田行きはなかなか見れませんね
3枚とも6104の車内からの撮影です。
日中は再び雪が降ってきたので今津北線沿線で撮ることにしました。
5010Fに遭遇しました。
3000系とのコラボは貴重ですね
雪と阪急電車のコラボが撮れたのが嬉しかったです。