阪急7024F+7026F 返却回送 | てつむすこ2014のブログ

てつむすこ2014のブログ

ブログの説明を入力します。

今日は阪急の返却回送を撮りに行きました。

正雀車庫から幌付きの7000系が出庫してき

ました。

長らく中間に綴じ込まれていた7024Fが先頭で

走る姿が見ることが出来ました。

先頭で走る姿は当時連結相手だった8033Fと

今津北線代走以来になりますね

大阪寄りの車両に幌付きなのは違和感があり

ますね

返却回送の前日には7024F+7026Fの6連で

試運転したそうです。

検査上がりの7026Fも撮りました。

今度は十三駅で撮ることにしました。

丁度良いタイミングで5313Fの普通高槻市行きと

並びました。

3328Fとさくらヘッドマーク付きの能勢電6002F

と検査上がりの7026Fと並びました。

結構いい感じで撮れていますね

このアングルで撮れるのは最高ですね

1001Fの普通と並びました。

6連化されてたので今津北線に転属するかと

思いましたが平井へ回送されたのは意外でした。



平井車庫へ返却された後は大阪寄りに8030Fと

連結し、8030F+7024F+7026Fの組成されたそうです。

7025Fは正雀車庫で休車状態が続いているようです。



7024Fの先頭で走る姿が撮れたのが嬉しかったです。