昨日はのせでんおでん電車を撮りに行ったつ
いでに川西能勢口で夜鉄をしました。
能勢電鉄1500系最後の4両編成になった1551F
6024Fの普通梅田行きです。
1751FのヘッドライトがLEDに変更されていました。
2014年にLED前照灯に交換された1754F以来に
いました。
5146Fにも付いているみたいです。
1752Fの普通妙見口行きです。
5136Fが川西能勢口に入線するところです。
本来なら到着してから行先表示が切り替わり
ますが入線してくるときには既に行先表示が
この時間帯の能勢電鉄車両がほとんど妙見口
行きに充当されていますね
3170Fがいました。
8005Fの特急日生エクスプレス日生中央行き
です。
宝塚線沿線ラッピングと並んだりもしました。
6012Fと6011Fと並びました。
連続番号とクーラー
やっと5138Fの通常運用姿を撮影出来ました。
スッピンの5138Fもいいですね
5132Fが来ました。
1004Fが特急日生エクスプレスに就いていました。
川西能勢口で1000系同士の並びが撮れたの
1006Fに乗って宝塚まで行きました。
宝塚に行くと阪急杯ヘッドマーク付きの今津線
の電車に遭遇しました。
昨年に続いて今年も3056Fにも阪急杯ヘッド
マークが付けられました。
5138Fと1000系同士の並びが撮れたのが嬉しかったです。