今日は嵐山線臨時を撮りに行きました。
6354F(京とれいん)の快速特急河原町行き
です。
梅田ー嵐山運用は8313F(古都)でした。
十三で撮りました。
高速神戸ー嵐山運用は7017F(神戸線沿線
ラッピング)でした。
いつもなら「あたご」が付いているはずが今回
は「あたご」ヘッドマークは無しでした
もみじヘッドマーク付きの1006Fと並んだりも
しました。
6012Fと7017Fと並んでいます。
5012Fにも遭遇しました。
何かヘッドマークが無いと物足りませんね
7017Fの直通特急嵐山行きです。
宝塚(今津線経由)ー嵐山運用は7001Fでした。
しかも今津北線専属車両が使われていました。
再び京都線ホームで撮りました。
もみじヘッドマーク付き9300Fとも並んだりも
1303Fとのコラボも見られました。
阪神競馬開催臨時や場外発売臨時で見られ
ることが多い7001Fですが今回、初めて嵐山線
臨時に就く姿が見られました。
臨時直通列車が撮れたのが最高でした。