アメリカで食べているお米・・・ | アカデミアからのぞくJ-POP, K-POP, HIP-HOP

アカデミアからのぞくJ-POP, K-POP, HIP-HOP

このブログではアカデミックな立場から(主にアメリカで)どのようにJPOP, KPOP, HIP-HOPが認識・議論されているかを文献なども紹介しながらお話ししていきます。のんびり書いています♪

日本のニュースを見て、お米の備蓄米?

の話がまだよくわからなくて理解に苦しんでいます滝汗

 

母によれば、今日本でお米がものすごく高くなっている

らしい・・・

 

確かに、日本のお米はおいしいけれど・・・

 

ちなみにアメリカで食べているお米はこれです

 

下差し

新米だ〜

 

カリフォルニア米。

 

種類は色々ありますが、

私は日本産とか全くこだわらないので

これ一択。

これが安いし、私には日本のお米の味と変わらない・・・

(私が全くグルメじゃないので滝汗

 

定期便で2〜3ヶ月に一度このサイズ5LB(約2.27Kg)

を届くようにしています。

毎日お米は食べないのでそれで十分回せています。

 

カリフォルニア産以外のものはいわゆる日本で食べる

スシ用ではないのと、農薬などが問題になっているので

避けています。

日本以外のお米だと、似ているなと感じたのが

イタリアのリゾット用のお米。

それはいけるかもしれない。

味変でジャスミンライスも買ったりします。

そういえば、やっと卵の値段が落ち着いてきた。

卵の棚がガラガラで、たまに見る卵が

高すぎてどうしようかと思っていましたが、

最近はちゃんと棚に補充されているので一安心ですもぐもぐ

 

全然舌が肥えていないので(汗)いいのか悪いのか、

高いのか安いのかもわからずに買っていますが、

日本よりは高くない気がします。

お米が高すぎるなんて日本人には辛いですよね。

なんとかならないのかな・・・と思います。

 

それでは・・・

つまらない日常のお話しでした。にやり