【KickFlip】メンバーもJK混合が売れるかも | アカデミアからのぞくJ-POP, K-POP, HIP-HOP

アカデミアからのぞくJ-POP, K-POP, HIP-HOP

このブログではアカデミックな立場から(主にアメリカで)どのようにJPOP, KPOP, HIP-HOPが認識・議論されているかを文献なども紹介しながらお話ししていきます。のんびり書いています♪

こんにちは!

 

極寒のアメリカに戻ってきました。

(私の拠点は中西部〜東海岸です。)

トランプ大統領の就任演説も

寒すぎるので室内になりました。

今日は極寒警報も出ていました。

この日本語が正しいかどうか

分かりませんが、Extreme Cold Warningです。

時々出ます。

10分以上外に出ないように、という

警報です。滝汗 こういうとき、

雪は降っていないし快晴なので

窓の外を見ると暖かそうに見えるのですが、

騙されてはダメです。寒いというか、痛い滝汗

 

新しいグループで気になったグループが

出てきたのでちょこっとだけ。

 

 

 

【K-Pop】メンバーもJK混合が売れるかも

大手事務所で最近目につくのは

グローバルグループですね。

韓国人以外のメンバーがいるグループです。

 

どの大手事務所も最近はグローバル

グループをデビューさせていますが、

私が興味があるグループは特に

最近のJK混合グループです。

 

日本人、韓国人のグループ。

自分が日本人だからというのもあるのですが、

日本と韓国という言語も文化も近いところでの

混合グループ。近いけれど同じではない。

ここがポイント。

この混合はなかなか他の文化との

混合では出せないユニークな融合があると思っています。

 

K-Popは基本的に、韓国人メンバーが

多いほど安定して売れる(可能性が高い)

と思います。韓国でのサポートは大事。

韓国人であることが前提では

あるけれど、そこに日本人が入ることで

K-Pop輸出先第一位の日本へ売りやすく

なることもあるかと思います。

最近、そういうグループが多いですね。

もう珍しくなくなりました。

 

そしてまた大型新人。今回はJYPから。

LOUDというサバイバルオーディション番組に

出ていたメンバーを含んだグループです。

 

KickFlip

 

 

手強い商売敵が出てきました。

これでもう第五世代はものすごく

バチバチに競り合う感じになると思います。

曲もキャッチーですね。

グループ名からしてもセンスがいいと思う。

 

kickflipというのはスケボーのトリックですね。

 

日本にもアメリカにもスケボーコンセプトは

ハマると思う。

アメリカ人はスケボーでキャンパスを移動しがちです。

全米のどのキャンパスにも

そういう少年たちがいると思います。

私も学生がスケボーのボードを持ってクラスに

入ってくるのをよく見ます。

 

 

KickFlipのメンバーに日本人が二人。

この子たちがまたいい味出してる。

 

ただし、先にデビューしたNEXZは

どういうポジションになるんだろう?

という疑問は湧きます。

なんとなく、KickFlipもNEXZも似ている

といえば似ている。ちょっと差別化が

微妙?

 

NEXZの場合はメンバーのほとんどが

日本人で、KickFlipは日本人が二人だけ。

ということは、NEXZは日本向け?

KickFlipは日本特化でないことは確かです。

なんかNEXZとの差別化がどうなるのか

気になりますが、スケボー少年コンセプト

ということで、KickFlipの方が悪ガキ感は

ありますよね(?)なんか面白い。

 

生歌も早速披露してくれて

ファンはきっと大喜びだと思う。

 

これを見ているとなんとなく、

ボネクドを思い出させます。

ボネクドも生歌に強いバンドだし、

メンバーも作品作りに関わっているし、

悪ガキ感がなんとなく被っている気もする。

けれど、私もこの作品をまだ見たばかりで

これから違った魅力が出てくるでしょう。

あと、ボネクドとの違いは日本人メンバーの

存在ですね。

日本人メンバーがいると、日本語差し替え問題が

もしかして起こらないかもしれない。

運営側もメンバーも外国語の扱いにもう少し

sensitiveになるかもしれない・・・

もしくは、日本人がいるからこそ「問題」と

ならない、ワンクッションになる(いいか

悪いかは置いといて)

という予測は立てられてます。(が、どうかな)

 

K-popの全体の売上高を見てもボーイグループの

売り上げの方がガールグループより高い。

これでまた激戦のボーイグループに参戦ということで

今後このグループの活躍にも期待したいです。

(というか、これは完全に商売敵が出てきたな、と

いう感じですが。ニヤニヤ

 

それではまた。