こんにちは!
とある大学教授のスケジュール
今日は、私の大学での一日の
スケジュールを少しお見せします。
参考になるかどうかはわからないですが、
これからアメリカの大学で教授を目指される
方の参考になれば幸いです🎵
研究職一本とか、研究(R1)大学だと
教えるコマ数は一コマとかそういう
感じになりますが、論文を年に
何本出さないといけない、など
業績を上げないとテニュアを取れないなど
大学によって多少の違いはあります。
朝5時起床
7時ごろまでクラスの
準備・ミーティング用書類・
レポート作成
9時ごろ
そろそろ家を出る
朝のオフィスアワー
11時
クラス
12時
お昼休憩
1時
クラス
2時
Zoomクラス
3時半〜
アカデミック・カリキュラム
委員会のミーティング
5時ごろ
帰宅
論文・学校提出用の
レポート作成
10時ごろ
リラックスタイム
12時ごろ〜1時
💤 おやすみ〜
こういう感じです。
この日はたまたまミーティングが
あり、午後5時ごろ帰宅となりましたが、
ミーティングがなければ4時には
オフィスを出ます。
大学教授は、9時〜5時の仕事では
ないので、何時に行かなければ
いけない、というのはないです。
調子が悪い時は、クラスが終わって
昼2時ごろ帰宅することもあります。
ですが、研究職も兼ねているので
休みの日も常に書き物をしている
ような感じで、結局、夏休みなど
まとまった休暇にならないと
休みらしい休みは取れないです。
だから、サンクスギビングや
クリスマス休暇はありがたいです
こんな感じです。
それではまた!