介護職さんへ情報発信したり、相談対応や研修などの活動をしています。
こんにちは。講師の河合です。
施設に入職した際、ほぼ同期の女性がいました。
彼女は私より、ひと回り年上で



周りから好かれるタイプでした。
私とは正反対です

同じ頃に入職したというだけで、よく比較されていました

そんな彼女は
私のことも
とても気にかけてくれて
大変な時は
『一緒に頑張ろうね』
『辞めないでね』なんて声をかけてくれたりと、支えてくれましたが
信頼しつつも私は
心のどこかで
【負けたくない】という気持ちを持ってました

今から思えば、そんな気持ちがプラスになり
起爆剤にもなっていたなと


受験資格が出来れば
迷わず申し込み
クールな顔して
一生懸命勉強をし📚

一歩先に出ようと試みるのですが、お互いに同じ結果という事が続き
おかげで、介護福祉士やケアマネなど色々とチャレンジできました。
彼女がいなければ
また違う価値観を持っていたかもなんて思います。
本当に良きライバルでした。
私は先に退職してしまいましたが、彼女は今もなお役職として頑張っています。

ライバルというと
ネガティブなイメージもありますが、私にはかけがえのない存在でした。
みなさんは、いかがでしょうか。
そんな良きライバルとの思い出などありますか?


