何やら訳あり風なおじいさんが主人公。
町奉行や同心とは絶対関わりを持ちたくないらしい。

自称、元飛脚、足が早く身のこなしも素早い。
旅先で逃げる泥棒を足を出して転ばせ、

捕まえるのに一役買ったことで、

注目される。

茶店の手伝いをして小田原にいたが、そこで注目されるよりは、

人が多い江戸の方が、、、と誘いに応じて

江戸の木戸番の親父として働くことになるのだが、

なかなか頭も切れるし度胸もあるので、

秘密が知りたくなってくる。

どうも本編は33巻あるらしく、

これは新シリーズの第1巻らしい、、、

と、くれば、、、本編から読破するのが良いのかしら?

 

1944年生まれ兵庫県姫路市生まれ

98年「台湾の歴史」で日本文芸家ノンフィクション賞受賞。

はだしの小源太、身代わり忠義、

見倒屋鬼助事件控えシリーズ

隠密家族シリーズ

出帆忍び家族、闇奉行影走り、

大江戸番太郎事件帳シリーズ(33巻)