個別テスト 生活習慣「ハンカチを持っていますか?」 | 東京女子小学校に合格の為の巧緻性・生活習慣・面接講座

東京女子小学校に合格の為の巧緻性・生活習慣・面接講座

女子校、男子校の考査内容に合わせた対策が必要です。
女子校合格のカギは、お母さま、貴方です!!
お嬢さまのやる気の芽を大切に育てながら、大輪の花を咲かせましょう。

● 個別テスト 生活習慣「ハンカチを持っていますか?」

こんにちは。樹ひかるです。

小学校受験の考査で、

個別テストが行われる学校もあります。


その中身は、

口頭試問
お話作り
絵の記憶
生活習慣
巧緻性
表現
常識
課題画
図形の構成

など、学校によって様々なようです。

志願校に合わせた対策が必要になります。


例えば、

ある学校では、

口頭試問の中で、

先生から 「ハンカチを持っていますか?」
と、聞かれ、 

  ↓

「出してください。」

  ↓

お子さんが出したハンカチを先生が広げてから、

「しまってください。」 と指示されます。


この一連の会話で分かるように、

・ハンカチを持っているかどうかの有無
・ハンカチをきれいにたためるかどうか


のチェックをされるのです。

普段から身の回りのことは
自分でできるように導くことが大切です。


ついつい「時間がないから・・・」
などと、お母さまが手伝うことは控えましょう。


これは、小学校受験の考査のためでなく、
お子さんの自立への一歩だと思ってなさってください。


それから、
お手伝いも沢山してもらいましょう。




是非、ご家族との関わり、
保育園や幼稚園での生活、
普段の生活などを大切にしながら、
小学校受験の準備を進めてください。

お母様とお嬢様の両方が最も輝く未来を
いつも応援しております。




最寄りの月島駅・豊洲駅・辰巳駅・新木場駅・新富町駅・銀座一丁目駅・有楽町駅・勝どき駅・築地市場駅・汐留駅・門前仲町駅・清澄白河駅など

名門女子小学校受験専門