小学校高学年~中学生の絵画 アトリエ遊 アドバンスクラス -9ページ目

小学校高学年~中学生の絵画 アトリエ遊 アドバンスクラス

アドバンスクラスは小学校高学年~中学生を対象とした、一歩上を志すクラスです。
デッサン・色彩・立体制作などを通して基礎の力を身につけ、「物事をあらゆる角度から見る目」を養います。

 

高校受験に向け色彩の課題に取り組んでいます。

 

テーマは「夢」

夢の中のもやっとした様子を色と形で表現できていますね。

主人公をもっと極端に強調した構図にできると良いですね。

東さん(中3)

 

 

 

 

 

粘土でパプリカの模刻をしています

模刻では、立体の大まかな形を捉えその後細かな凹凸を見ていきます。

 



パプリカの色彩構成をしています。

 

パプリカをよく観察し、立体感が出るように平面に起こしていきます

 



色相環で色彩の勉強をしています。

 

その後、「暑い・寒い」という言葉からイメージして、単純な線と色で色面構成をします

 



にじを描いています。周りの景色を自由に想像して描いていきます。

 

 







中学生でも、小学生でも、大人でも、

絵を描くことの基本となるデッサンはとても大切。

アドバンスクラスでは、基本からしっかり取り組んでいきます!


石川さん(中1)

 

中野さん(小5)

 

鈴木くん(小6)

 

川﨑くん(高1)

 

川﨑さん(高2)

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハッピーバレンタイン♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はみんなでチョコレート作りをしました!

美術教室なので、もちろん、ねんどです!

 

ねんどと絵の具を混ぜて、ねんども手も

色んな色に染めながら、楽しく制作しました!^^

棒をさしたり、模様をつけたり…

かわいいトッピングをのせたり…

 

とても素敵なチョコがたくさんできました!

 

ニャツくん(小2)

 

クェンさん(小5)

 

中野さん(小5)

 

西野さん(小5)

 

グェンさん(小6)

 

石川さん(中1)

 

藤井さん(中2)

 

清水さん(中2)

 

川崎くん(高1)

 

川﨑さん(高2)

 

本物のようだったり、工作ならではの工夫があったりして

とても面白い作品になりましたね!

 

 

 

 

 

パステルでシクラメンを描きました!


完成です!

ニャツくん(小2)

 

金山さん(小5)

 

西野さん(小5)

 

中野さん(小5)

 

クェンさん(小5)

 

鈴木くん(小6)

 

石川さん(中1)

 

 どれも色彩豊かで、とても美しく迫力のある作品になりました!

 

 

 

 

今日は、色の三要素や色の持つイメージの勉強です。

 

色相環や、寒色・暖色といった基本的な色の知識があるだけで、デザイン力が大きく変わってきますよね!


ニャツくん(小2)

 

クェンさん(小5)

 

 

 

 

 

 

今日は、スケッチの代わりに

「手袋のデザイン」をしました!

 オリジナルの面白いデザインがたくさんできました!


クェンさん(小5)

 

西野さん(小5)

 

中野さん(小5)

 

グェンさん(小6)

 

藤井さん(中2)

 

清水さん(中2)

 

川﨑くん(高1)

 

それぞれにアイデアがいっぱいつまっています!