今日のスケッチ「靴」今日のスケッチは靴です。 縫い目や小さい汚れやしわ等、細かいところまで見て描き込めるといいですね! ニャツくん(小2) 金山さん(小5) 中野さん(小5) 西野さん(小5) クェンさん(小5) 鈴木くん(小6) グェンさん(小6) 石川さん(中1)
教室の様子 大阪市 美術教室 アトリエ遊 緑橋新聞と針金で骨組みを作り、ねんどで犬を作ります。 全体のバランスを見ながら形を調節していきましょう。 ノコギリでパーツを切り出し、木の箱を作ります。 木を切るのは大変ですが、頑張って切っていきましょう! 直線とコンパスで書ける線で色彩構成です。 テーマは「暑い・寒い」 言葉から色と形を考えて構成してみましょう。
色彩構成「暑い・寒い」小学生の作品「暑い・寒い」をテーマに色彩構成をしました。 中野さん(小5) 鈴木くん(小6) それぞれ、自分のイメージを形にできていますね。 きれいに塗る絵の具の使い方も練習していきましょう!
今日のスケッチ「たわし」 絵画教室 大阪市東成区 緑橋今日のスケッチは「たわし」です。堅そうな毛の表現が難しいですね。 ニャツくん(小2) 中野さん(小5) 金山さん(小5) 西野さん(小5) クェンさん(小5) 鈴木くん(小6) 石川さん(中1)
色彩の基礎を勉強する12色相環で色彩の基礎を勉強しています。 虹をかいて虹の7色を覚えておきましょう! 「暑い・寒い」をテーマに色彩構成です 暑い・寒いのテーマから自分のイメージする形や色を考えてみましょう!