小学校高学年~中学生の絵画 アトリエ遊 アドバンスクラス -16ページ目

小学校高学年~中学生の絵画 アトリエ遊 アドバンスクラス

アドバンスクラスは小学校高学年~中学生を対象とした、一歩上を志すクラスです。
デッサン・色彩・立体制作などを通して基礎の力を身につけ、「物事をあらゆる角度から見る目」を養います。

◎緊急事態宣言時の教室対応について

いつもアトリエ遊の事業にご理解とご協力をありがとうございます。

大阪府に緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。

アトリエ遊では学童保育に少しでも協力できればという思いで、通常通りレッスンを続行させて頂きますが、以下の方法も提案させて頂きます。

 

①インターネットでのオンラインレッスン

②宿題方式(課題を行い先生に提出する)

 

外出に不安のある方はご相談させて頂きますので、各教室へお申し出下さい。
何卒宜しくお願い致します。

 

 

また今後の情報は随時、アトリエ遊トピックスにてお知らせいたします。

アトリエ遊トピックス

https://atelier-you.jimdosite.com/

 

 

 

4月7日 アトリエ遊

 

 

鈴木くん(小6)

今にも鳴き声を轟かせて飛び立ちそうな、ドラゴンの完成です!

背面にはスピーカーと音声装置も取り付けられており、本当に鳴き声が出ます!

 

かなり時間がかかりましたが、力作です!

 

[アトリエ遊 絵画教室 アドバンスクラス 詳細]

場所:アトリエ遊 緑橋教室

開講日時:毎週月曜日 14:00~20:00

お問い合わせ:06-6981-3346

* 見学・体験無料!

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

植木鉢のデッサンです。高校受験に向けデッサンの特訓中です!

 

東さん(中3)

楕円の形やゆがみ・傾きに注意して描いていきましょう!

陰影はしっかりのせられています。

 

アトリエ遊 緑橋教室 月曜日は、[基礎絵画]の次の段階、

[アドバンスクラス]を開講しています。

 

デッサン色彩立体造形を通し基礎絵画よりもレベルアップした内容で

次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

 

場所:アトリエ遊 緑橋教室

開講日時:毎週月曜日 14:00~20:00

* 見学・体験無料!

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

希咲さん(中1)

パプリカの模刻をしました。

初めて挑戦です。

 

数枚、いろんな角度からスケッチをして、パプリカの形を研究してもらい

粘土で制作しました。

目で見て感じた事を、立体で形作っていくのです。

いかにそのモチーフに近づくか。観察力がきたえられますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

百恵さん(新小5)

 

綿と紙コップをスケッチです。

「やわらかい・かたい」を鉛筆で表現しました。

鉛筆のかたい・やわらかいを使ってうまく表現できました。

 

 

 

 

 

 

 

今日は円柱のデッサンです。

自分の目で見たときの感覚を確かめたり、

鉛筆を使って長さを測って確かめたりしました。

こうして美しい形が描けるのですね。

 

美しい形が描けるように、何度も描いて目標に向かっていました。

 

 

 

長田さん(小4)

 

三角錐のデッサンをしました。きれいに形をとれています。

少しずつ、デッサンの鉛筆の持ち方にも慣れてきて

真っすぐな線も少しずつ引けるようになっていますね

 

 

 

 

 

 

リンゴのデッサンです。約2時間で完成です!

 

大井さん(小6)

まだデッサンは3回目ぐらいですが、全体と細部の陰影をのせて

リンゴの丸みや質感をしっかりと捉えられています。

 

 

アトリエ遊 緑橋教室 月曜日は、基礎絵画の次の段階、

[アドバンスクラス]を開講しています。

 

デッサンや色彩、立体造形を通し基礎絵画よりもレベルアップした内容で

次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

 

場所:アトリエ遊 緑橋教室

開講日時:毎週月曜日 14:00~20:00

* 見学・体験無料!

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

長田さん(小4)

スクラッチ技法で、「世界に一羽だけの鳥」を描きました。

長田さんのアイデアは、アートな鳥。

絵を描く道具や色を持つ鳥です。

自由に発想し、素敵な鳥に変身しましたね。



 

 

長田さん(小4)

デッサンに入りました。

三角錐をデッサン中…

 

鉛筆の持ち方に気をつけながら1本1本丁寧に線を描いて形を作っていっています。

 

 

 

 

 

 

ビール瓶のデッサンです。

1ヶ月半くらいかかりましたが、ようやく完成です!

 

清水さん(中1)

 

画用紙の真ん中に、大きく堂々と入っていて鉛筆の黒もしっかり乗っています。

形にはまだまだ難ありですが、レタリングもしっかり描きこまれており、

難しくても描き切ろう、という気概を感じる、とてもいいデッサンです!