小学校高学年~中学生の絵画 アトリエ遊 アドバンスクラス -15ページ目

小学校高学年~中学生の絵画 アトリエ遊 アドバンスクラス

アドバンスクラスは小学校高学年~中学生を対象とした、一歩上を志すクラスです。
デッサン・色彩・立体制作などを通して基礎の力を身につけ、「物事をあらゆる角度から見る目」を養います。

陶器のくまの置物のスケッチです。

 

西野さん(小5)

 

 

丁寧に色を塗って、鉛筆で影も表現できています。

つやっとした感じや重そうな感じが出せると、陶器らしさがでますね

 

 

*オンラインサポートのご案内*

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

 

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラスのご案内]

当クラスでは、デッサン色彩立体造形を通し’基礎絵画’よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

琉球のグラスのデッサンです。

 

川﨑くん(高1)

 

 

グラスの厚みや透明感を、鉛筆でしっかり表現できています。

陰に光が入っている様子もきれいですね!

 

 

*オンラインサポートのご案内*

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

 

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラスのご案内]

当クラスでは、デッサン色彩立体造形を通し’基礎絵画’よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

チューブわさびのデッサンです。

 

鈴木くん(小6)

パッケージの柄をよく見て描けていますね!

明暗の差をしっかりと出して、立体感を出せるといいですね!

 

 

*オンラインサポートのご案内*

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

 

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラスのご案内]

当クラスでは、デッサン色彩立体造形を通し’基礎絵画’よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

風景画に挑戦です!

 

鈴木くん(小6)

絵の具で着色もして、自由な筆遣いで塗っています!

真ん中の大阪城がかっこいいです!

 

その他にも自主的に制作したものを送ってきてくれました!

恐竜の大きく開いた口、迫力があります!

 

切り絵にはまっているそうで、とても器用にカットできています!

下地のいろもきれいですね!

 

 

 

*オンラインサポートのご案内*

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

 

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラスのご案内]

当クラスでは、デッサン色彩立体造形を通し’基礎絵画’よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

テープカッターのデッサンです。

 

川﨑さん(高2)

とても丁寧にデッサンできています。

プラスチックの固くてつるつるの質感も感じられるいいデッサンです。

 

 

*オンラインサポートのご案内*

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

 

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラスのご案内]

当クラスでは、デッサン色彩立体造形を通し’基礎絵画’よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

シャトルのデッサンです。

 

東さん(中3)

ほぼすべて白色で、輪郭線を描かずに明暗の差や鉛筆の運びだけで

羽の重なりや、地面の影とモチーフ自体の陰の差を表現するのは難しいですが、

周りの線が消えるとぐっと立体感や存在感が出るので、突き詰めてほしいです!

 

 

*オンラインサポートのご案内*

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

 

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラスのご案内]

当クラスでは、デッサン色彩立体造形を通し’基礎絵画’よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

木彫りのペン立てのスケッチです。

 

西野さん(小5)

立体的に形がとれています。

穴の暗い様子もよく見て描けています。

 

只今アトリエ遊では、会員の方を対象に「オンラインサポート」を実施しています。

アトリエ遊トピックス 「オンラインサポート」ページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

[アドバンスクラス]では、デッサン色彩立体造形を通し基礎絵画よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

デッサンのように鉛筆のみでのスケッチです。

 

中野さん(小5)

交差する線で面の表現ができています!

ぬいぐるみなので毛の質感も出していきましょう!

 

 

[アドバンスクラス]では、デッサン色彩立体造形を通し基礎絵画よりも

レベルアップした内容で次の[クリエイティブ基礎]へ進む準備をします。

 

詳しくは、アトリエ遊ホームページをご確認ください!

 

ただいま、アトリエ遊では、会員の方を対象に

「オンラインサポート」で自宅でできる課題の提供をしています。

アトリエ遊トピックス オンラインサポートページ

課題に取り組んでいただき、メールやビデオ通話で講評をします。

外出自粛の今、できることをどんどんやってみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもアトリエ遊の取り組みにご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。

国からの緊急事態宣言に伴い、都府県から自粛要請が出されました。

アトリエ遊では、緊急事態宣言の期間を自粛とさせていただくことになりました。


◎自粛期間:4月11日(土)~5月6日(水)
◎自粛する教室:

  • 永和教室
  • 八戸ノ里教室
  • 緑橋教室
  • 近鉄八尾教室
  • JR八尾教室
  • 神戸須磨教室
  • 花園教室
  • 川﨑中原教室

 

自粛の間、自宅で出来る学習の提案致します。

課題を自宅でやっていただき、オンライン(Web合評・メール等)で
講評等を行います。

 

課題はアトリエ遊トピックスに掲載していきますので、ご覧ください。

アトリエ遊トピックス

https://atelier-you.jimdosite.com/

 

また、今後の情報もアトリエ遊トピックスにて随時更新いたしますので、ご確認のほどよろしくお願いします。

 

 

 

仁井くん(高1)

パプリカの模刻、完成です。

 

何枚かスケッチをした後、実際に粘土に触って

パプリカの造形を作っていきます。

粘土もデッサンと同じでまずは全体の大まかな形を捉え、

後から細部を作りこんでいきます。

様々な角度から見てでっぱりやへこみ、サイズが同じになっているかを

よく観察し見比べながら作っていくことが重要です。