先日の首都圏滅菌管理研究会の報告をボチボチ書いていきたいと思います照れ

特別講演Ⅰ:「感染症特別講座:手指消毒がどうして重要なのか」  
森屋恭爾 先生(東京大学医学部附属病院 感染制御部 教授・部長) のお話からボチボチ2

よく紹介される参考文献ですメモ

The Lancet Infections Diseases Volume 6, No. 10, p641–652, October 2006
Evidence-based model for hand transmission during patient care and the role of improved practices
{9EFC23D6-AA98-4007-9F6B-185393F845A9:01}
この中で5つの病原微生物の交差感染のステップが書かれています。(やや翻訳に無理があるけどこんな感じ(笑))

1.患者の皮膚に存在する微生物が患者周囲の物品に落ちる。
2.微生物は医療従事者の手で移動させられる。
3.微生物は医療従事者の手に少なくとも数分の間生きている。
4.医療従事者による手洗いまたは手指衛生が不十分、省略されたり、不適当な代用が行われる。
5.医療従事者の他の患者との直接的な接触や周囲の物品への直接接触した手が患者に接触し交差感染が起きる。

・患者の皮膚や環境周囲には病原体が存在する。
・皮膚には10の2乗から10の6乗CFU/cm2
・健康な皮膚は毎日10の6乗の落屑がある
・患者周囲の環境も病原体で汚染されている

だから私達は手指消毒を行わなければならないのです(^O^)/

手を洗いましょう★