こんにちは!aduです!

先日、ベビー用品の購入リストを作りました!

お下がりでいただけるもの、すでに買ったもの、サンプルでもらったものetc.など、うまく管理できていなかったのでアセアセ

さらに、ベビザラスなどの店舗と楽天と、どこで何を買うのがお得なのか比べよう!と思い立ち、ベビザラスに市場調査に行ってきました!

とりあえず、先日のベビザラスツアーで紹介いただいたものの写真をメモ代わりにパシャリカメラキラキラ

帰宅して、楽天市場の値段と比べようと思いましたが、そこで問題発生雷

どの商品を買うか決めておかないと比べようがない滝汗滝汗←当たり前

オススメされた商品は、けっこういいお値段する滝汗滝汗←そりゃ定番ですから

沐浴剤はド定番のスキナベーブでいいと思っていましたが、お値段はピジョンの2倍以上びっくり!!


ベビーローションはMama&Kidsシリーズで揃えようと思っていましたが、だいぶお高めびっくり!!

こうやって考えると、アトピタやピジョンでいい気がするんですが、なんでMama&Kidsそんな人気なんでしょう???

そもそも、沐浴剤、ベビーソープ、ベビーローションetc.はライン使いしたほうが赤ちゃんの負担は少ないのか???

なーんて考え始めたら、もう決まりません雷


自分のものなら、最低限の機能があればいいのですが、赤ちゃんのものはどこまでこだわったものを用意すべきか本当に悩みますもやもやもやもや


パンパースひとつとっても、新生児用だけで3種類ほどあるし…

そりゃハイエンドのオムツ履かせてあげたいけど、それをずーっととなると、お金もバカにならないんだよーっガーンガーンアセアセ

とりあえず決まったのは、おむつ用のゴミ箱。

 

理由は、専用のゴミ袋(カセット)が必要ないからです。初期投資はちょっとかかりますが、ランニングコストが安くすみます!
臭い漏れがないといいのですが滝汗滝汗


あとはベビーバス。

 

私は腕力がないので、ラクなのがいいなーと思って選びました。この商品は背中部分に傾斜があるし、お尻が滑っていかないストッパーもあります!

その上、ふかふかなので赤ちゃんの首を支えながら、自分の手首をバスに預けられるので、きっと腕が疲れにくいはず!という判断です流れ星


次の子が使うまでは小さくして置いておけるし、お風呂場のフックに引っ掛けて乾かして置けるのも好印象でした爆笑


ちなみに、ベビーバスもゴミ箱も、ベビザラスより楽天の方が若干お安かったです♫


赤ちゃんを思っていろいろ用意するのは幸せなのですが、ベビー用品選び、未知数すぎて難航しています笑い泣きハートブレイク