まだハツが生まれる前に、

「赤ちゃんに絵本を読んであげられるようになりたい!」

 

から始まった、ヒネの公文。

 

それから小学校受験やら、

入ったら入ったで算数の繰り返し大事よね~やらで、

結局今だに続けております。

 

でも、他の習い事との兼ね合いで、

週に2回が1回しか行けない~とか、

休みになると「公文しなさい」ばっかり言いたくない~とか、

本人も小学校の宿題があるようになってから特にめんどくさがるようにもなって・・・う~~ん・・・

 

せっかく学習の癖がついてるからやめさせたくないなぁ。

でもめんどくさがってやっても「勉強=楽しくない」ってなりそうだしなぁ。

私自身が"楽しむ!"って生きようとしてるときに、

我が子にはそれもおかしな話だよね滝汗

 

 

とはいえ~

本来"私の仕事終りを待っている時間を有効活用して欲しい"が前提だったから1から10まで付きっきりでなくてもできること・・・

 

公文が嫌だからやめたい。

勉強楽しくないからやりたくない。

 

じゃなくて、楽しく勉強したいしたい!

シナプスシナプス!!

 

で、何かに移行できたらと探し始めた数週間前。

 

 

見つけたよーっ!!

 

 

テッテレー♪

 

タブレットゼミ~ドラの手タブレット

 

ネットで調べてみたけど、

こんなん絶対喜ぶやん・・・にへ~

 

たくさんある中で、

専用タブレットを使用する2社に絞って早速資料請求しました。

 

今まで、タブレット猛烈に欲しがってたけど、「うちは買いません」で通してたんですよね~

私が管理してやれる自信(時間)がない&ネットリテラシーを説いて通じるようになるまではお預けと思ってたから。

 

やからもちろん、

資料見て検討して→なおかつ本人がやりたい!

ってなってからの話やけど、

 

3,4年生までは専用タブレット使って学習して貰って、

それからタブレットで徐々にネットデビューして貰うのが理想かな~。

 

(とか言いつつ、プログラミング習わないかしらと思ってたりもするんだがw)

 

そしてその頃にハツがオサガリタブレットでデビューできたらなおよしw

 

 

視力の不安はあるけれど、

そこはもう悪くなるときはなるし、

気を付けるところは注意を促しながらで。

 

 

とりあえずネットで2社を比較しているサイトが多々あったので、

私目線でのメリットデメリットをまとめてみます。

 

というか2社共通ですが、

タブレットゼミはWi-fi常時接続が大前提。

これはこれで、田舎では結構難しかったりもするw

 

でもどちらも、事前に教材をダウンロードすることで、接続されていないときでも使えるようです。

 

-----

【A社】

●教科・・・国・算

●メリット

・紙教材も併用

・コンテンツが多い。(電子図書、英語&字幕の動画もある。)

・アニメーションや教材も含め、子どもの"わくわく"を刺激するものが多彩

・基本料金がB社より安い

・赤ペン先生の添削システムがある

・全国規模の学力診断

●デメリット

・時間の制限がないからいつまででもできる。

・今日の課題をやらなくてもゲーム等他コンテンツが楽しめる

 (誘惑が多い。)

 

 

【B社】

●教科・・・国・算・英

●メリット

・英語コンテンツが標準装備(A社も単語程度はあるらしい?)

・みまもるトーク機能

・今日の課題をやってからじゃないとゲーム機能に進めない。&ゲーム機能は1日1時間(短くは設定できるけど、長くはできない)の制限が設けられている。

・画面が大きい(10インチ)

●デメリット

・紙教材が全くない。→学童に持って行けない

-----

 

なるべく一緒にやりたい想い前提だけど、ずっとついていなくても親に代わって(もしくはリモートで親と繋がる)管理してくれる機能性はやはり助かるな~。

 

 

というわけで、今のところB社に傾いています。

タブレット代が(特に故障買い換え時)高いのが怖いけど・・滝汗

 

 

なにはともあれ、資料見てからですけどね~

 

そして下の子が絶対欲しいってなって、絶対取り合いそうなんだけど、その対策も必要だなぁ~w