人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
人気ブログランキングへ

コロナ禍、鬱、鬱感を晴らす更新です。
それは5年前、仏蘭西、オルレアンのジャンヌ・ダルク祭りの
パレードで見かけたエンジェルたちです。
窓辺で、少し待つ事にあきた表情のエンジェルス・・・
まてよ、此れは何処かで見た事のあるシーンだ。
人気ブログランキングへ
そうそう、それは絵画好きの皆様なら、きっと一度は目にしたことがあるはず・・・
世界中で愛されている、ラファエロに描かれた二人のエンジェル・・・
この作品は、1513年に北イタリアのピアチェンツァにあるサン・シスト修道院の祭壇画
『システィーナのマドンナ』として描かれたもの。当然主役はマリア様と、彼女が抱くイエス
なんだけど、なんといっても有名なのが足元にいるふたりの天使。
それぞれ窓枠に腕をのせたり頬杖をつきながら、ちょっぴり拗ねたような表情を浮かべている。
実はこの天使、ラファエロの近所に住んでいたわんぱく小僧がいつもラファエロのアトリエの窓の外にやって来てはずっとその仕事ぶりを眺めていたので、ラファエロはそんな彼らの様子を描いたらしい
さて、そのサン・シスト修道院の祭壇画『システィーナのマドンナ』ですが、
当時この修道院は経済的に困窮していたため、イタリア芸術に強い関心を持っていた
ポーランドのフリードリヒ・アウグスト二世がこの作品を買い上げた。
その額、二万ドゥカーテン(二万五千スクーティ)。それは小さな町を一つ建設できる額であり、
美術史上かつてない金額と言われているのだ。
そして今はドイツ、ドレスデンのアウグスト2世が居城としていたツヴィンガー城。
その城の一部にある欧州屈指の絵画館「アルテ・マイスター」に此の絵は飾られてます。
ところで、なぜ此の絵を僕が連想したか?僕の仕事机横の壁面にある、
メモ用ボードから、いつも、マグネットの彼らが僕を見守ってくれてるからです~
撮影 文 熊谷
夏キャンペーン
1H ¥3600よりスタジオレンタル中!
こちらの方も要チェック!!宜しくです。
https://whitehus.pop.tc/st/index.html
あなたもスタンプをGETしよう
今日は、おかげさまの2位からのスタート!!
ランキングの順位、毎日の励みになっています。
ほんとうにありがとうございます。
良かったら、下のランキングをクリックお願いします。
人気ブログランキングへ


コロナ禍、鬱、鬱感を晴らす更新です。
それは5年前、仏蘭西、オルレアンのジャンヌ・ダルク祭りの
パレードで見かけたエンジェルたちです。
窓辺で、少し待つ事にあきた表情のエンジェルス・・・
まてよ、此れは何処かで見た事のあるシーンだ。

そうそう、それは絵画好きの皆様なら、きっと一度は目にしたことがあるはず・・・
世界中で愛されている、ラファエロに描かれた二人のエンジェル・・・
この作品は、1513年に北イタリアのピアチェンツァにあるサン・シスト修道院の祭壇画
『システィーナのマドンナ』として描かれたもの。当然主役はマリア様と、彼女が抱くイエス
なんだけど、なんといっても有名なのが足元にいるふたりの天使。
それぞれ窓枠に腕をのせたり頬杖をつきながら、ちょっぴり拗ねたような表情を浮かべている。
実はこの天使、ラファエロの近所に住んでいたわんぱく小僧がいつもラファエロのアトリエの窓の外にやって来てはずっとその仕事ぶりを眺めていたので、ラファエロはそんな彼らの様子を描いたらしい
さて、そのサン・シスト修道院の祭壇画『システィーナのマドンナ』ですが、
当時この修道院は経済的に困窮していたため、イタリア芸術に強い関心を持っていた
ポーランドのフリードリヒ・アウグスト二世がこの作品を買い上げた。
その額、二万ドゥカーテン(二万五千スクーティ)。それは小さな町を一つ建設できる額であり、
美術史上かつてない金額と言われているのだ。
そして今はドイツ、ドレスデンのアウグスト2世が居城としていたツヴィンガー城。
その城の一部にある欧州屈指の絵画館「アルテ・マイスター」に此の絵は飾られてます。
ところで、なぜ此の絵を僕が連想したか?僕の仕事机横の壁面にある、
メモ用ボードから、いつも、マグネットの彼らが僕を見守ってくれてるからです~

撮影 文 熊谷

1H ¥3600よりスタジオレンタル中!
こちらの方も要チェック!!宜しくです。
https://whitehus.pop.tc/st/index.html
何味のグミが好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう
今日は、おかげさまの2位からのスタート!!
ランキングの順位、毎日の励みになっています。
ほんとうにありがとうございます。
良かったら、下のランキングをクリックお願いします。
