「特別展 東寺 空海と仏像曼荼羅」 | ザスタのクマさん

ザスタのクマさん

あらゆる芸術、特に写真、デザインが大好きなクマこと熊谷と仲間達の作品。

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。


人気ブログランキングへ



令和になった瞬間何してた?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




令和元年最初を飾るブログの更新です!

1週間ほど前、東京国立博物館(トーハク)平成館で始まった「特別展 東寺 空海と仏像曼荼羅」を観てきました





会場の最終コーナーには東寺講堂の21体の立体曼陀羅が展示されています。

因みに、立体曼陀羅とは通常は平面で描かれる曼荼羅を仏像を使用して立体で表現するというもので、如来像5体(五智如来),菩薩像5体,明王像5体,天部2体,四天王像4体の計21体によって表され、仏像好きにとっては外せない場所です。

ということで、展示彫刻の中で1番のイケメンの国宝「帝釈天騎象像」の撮影が可能なんです!

まずは右側から





そして左側・・・





正面下側、左足つま先が目立つなー





左足アップ・・・

つま先まで緊張感が満ち満ちてます。






もちろん、帝釈天以外の他の仏像も大注目である。
静謐な如来像や菩薩像もいいけれど、やっぱり表情やポーズに動きがある明王や天に強く惹かれる。

持国天に増長天、4つの顔に8本の腕を持つ降三世明王などは何度も何度も周囲をぐるぐる回ってじっくりと拝見させていただきました。

それではお土産です。




開催概要

会 期
2019年3月26日(火) ~6月2日(日)

会 場 東京国立博物館 平成館(上野公園)
開館時間 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、会期中の金曜・土曜は21:00まで)
休館日 月曜日、5月7日(火)(ただし4月1日(月)[東寺展会場のみ開館]、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館)
観覧料金 一般1600円(1400円/1300円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円)
中学生以下無料
* ( )内は前売り/20名以上の団体料金
* 障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。

交 通 JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
主 催 東京国立博物館、真言宗総本山教王護国寺(東寺)、読売新聞社、NHK、NHKプロモーション
令和元年記念キャンペーン
1H ¥2600よりスタジオレンタル中!


こちらの方も要チェック!!宜しくです。
htps://whitehus.pop.tc/st/index.html


今日は、2位からのスタート!!
ランキングの順位、毎日の励みになっています。 
ほんとうにありがとうございます。

良かったら、下のランキングをクリックお願いします。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。

ペタしてね