人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は久々、バルセロナの「世界で一番人気のある工事現場」
サグラダ・ファミリア(聖家族教会)の7回目の更新です。
まずは東側、誕生のファサード側のエレベーターで塔に登ることが出来ます。
そして塔の上から正面に下に見える、公園
その公園からサグラダ・ファミリアを見ると・・・
正面入り口の上のオブジェの裏側・・・
下から仰ぎ見れば・・・

色とりどりの廊下をくぐり抜け
塔のてっぺんを下から・・・
工事が続いていてリアルに現場体験できるのは興味深いのですが・・・
渡り廊下からの展望台には落下物に備えて鉄板の屋根と柵があり、その点が少々残念・・・

そういえば、聖堂内も上から見学出来るんだー

そして、今度は受難のファザード側、塔の上に行ってみましょう。
ピナクル(小尖塔) 生誕と受難のファザード各4本ずつ計8本出来るはず
ちなみに、塔の中は今は?がらんどう・・.
下からピナクル(小尖塔)を仰ぎ見れば・・・
そうそう、高い処から、眺めれば・・・
バルセロナは港町だったのが良く分かる〜
撮影 文 熊谷
Happy Spring 2017キャンペーン!
1H ¥3600よりスタジオレンタル中!
こちらの方も要チェック!!宜しくです。
http://whitehus.pop.tc/st/index.html
今日は、おかげさまの3位からのスタート!!
ランキングの順位、毎日の励みになっています。
ほんとうにありがとうございます。
良かったら、下のランキングをクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。

人気ブログランキングへ
今日は久々、バルセロナの「世界で一番人気のある工事現場」
サグラダ・ファミリア(聖家族教会)の7回目の更新です。
まずは東側、誕生のファサード側のエレベーターで塔に登ることが出来ます。
そして塔の上から正面に下に見える、公園
その公園からサグラダ・ファミリアを見ると・・・
正面入り口の上のオブジェの裏側・・・
下から仰ぎ見れば・・・

色とりどりの廊下をくぐり抜け
塔のてっぺんを下から・・・
工事が続いていてリアルに現場体験できるのは興味深いのですが・・・
渡り廊下からの展望台には落下物に備えて鉄板の屋根と柵があり、その点が少々残念・・・

そういえば、聖堂内も上から見学出来るんだー

そして、今度は受難のファザード側、塔の上に行ってみましょう。
ピナクル(小尖塔) 生誕と受難のファザード各4本ずつ計8本出来るはず
ちなみに、塔の中は今は?がらんどう・・.
下からピナクル(小尖塔)を仰ぎ見れば・・・
そうそう、高い処から、眺めれば・・・
バルセロナは港町だったのが良く分かる〜

撮影 文 熊谷
Happy Spring 2017キャンペーン!
1H ¥3600よりスタジオレンタル中!
こちらの方も要チェック!!宜しくです。
http://whitehus.pop.tc/st/index.html
どんな和菓子が好き?
▼本日限定!ブログスタンプ
今日は、おかげさまの3位からのスタート!!
ランキングの順位、毎日の励みになっています。
ほんとうにありがとうございます。
良かったら、下のランキングをクリックお願いします。

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。