
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
相変わらず、残暑の厳しい東京ですが

先程まで、納涼の為、ご近所の盆踊りとお祭りに行ってきました。
このご近所というのが、まずは歩いて5分位にある、なんと驚くことに、六本木ヒルズアリーナなのです。
どちらかと言うと、10代のころより、労働者階級を自負していたオイラですが、
まさかこのような暮らしを送るようになるとは、なんか凄い、ホントに驚きです。
ひょっとして、ヒルズ族の一歩手前まで、きたのでしょうか(笑)
iPhone 4 で撮影した画像なので、見苦しい点もあるとは思いますが・・・すいません・・・あしからず・・・。
六本木ヒルズ盆踊り2012
高田馬場からこちらに来て、はや25日目、週末になるとご近所を散策していますが、
異国に移民としてきた位のカルチャーショックがありました。
はちまき、はっぴ姿にさらしを巻いた、いなせで奇麗なオネーサンが

櫓の上で太鼓をたたいていて、カッコエカッタ~

そして、けやき坂を下り麻布十番商店街に向かうと、こちらの方はずっと庶民的な夏祭りをやってました。
でも、その規模は半端ではありません、とても大々的です。
麻布十番「納涼まつり」 2012年
お祭りといっても、日本全国物産展という感じで・・・
日本各地の名産品や郷土の味が楽しめます。
露天商の不参加により、お祭り独特の夜店、綿あめや金魚すくいなどの出店は無かったのですが、
やっとヨーヨーすくいを見つけました。でも、お客が殆ど居なくて、細々と寂しい感じです。
それにしても、歩くのもままならない凄い人ごみで窒息しそうで暑くて

食あたりのように人あたり(こんな言葉あるかな?)になりました。
とにもかくにも、一キロ以上に渡って、ひと、ひと、人、おしくらまんじゅう状態、
おかげで、一部のお店をのぞいて、満員御礼、大行列、商売大繁盛の御様子です。
日本中がこのくらい景気がいいといいのにね~

人波をかき分けて、終点を過ぎ、かき氷を食べたら、一息つけて、やっと調子が元へ・・・
よかった

おかげさまで今日も5位からのスタート!!
ランキングの順位、毎日の励みになっています。
ほんとうにありがとうございます。
良かったら、下のランキングをクリックお願いします。
写真 文 熊谷

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
