
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
人気ブログをクリックして下さってありがとうございます。
押していただけたら、日々の更新の励みになるので、よろしく御願いします。
2012年、第30回オリンピックロンドン大会まで、100日を切りましたね。
ということで、昨年、初秋に訪れたオリンピック工事、たけなわのロンドンの様子、
厳選した数枚、まずは、テムズ河遊覧船からです。
いたるところが工事中、ロンドンの友人から、観光にはむかないと聞いてましたが、
まったく、そのとうりで、おまけに天気も悪い方へ、鉛色の雲が厚く低く垂れ込めて、
ポツリ、ポツリ、と雨も落ち始め、吹き始めた冷たい風が川面を渡り、
そして、嵐の予感が心を曇らせていきます・・・。
でも、船縁から、こうして東京でも、もう見慣れたはずの工事現場をあらためて見ると、
不思議なくらい新鮮で、それでいてなお、僕には懐かしい感動的風景が広がってます。
そして、船から、ロンドン名物の二階建て観光バスに乗り換えて、町並みを走り抜ければ、
遊覧船と違い、バスの2Fからは、器用にロッククライミングの要領で、窓を拭いてる人や、
ハードワーカーの人々の仕事ぶりを、より活き活きと、身近に見る事が出来ます。
ノンフィクションのハードワーカー主役の舞台。
一生懸命、働いてる人々の姿は確かに、カツコがエイッ!!。
なんといっても、やはり、労働は神聖です!!。
足場の上、偶然、縦一列に並んだ男達。
これもまた、様々な表情といい、構図が面白かった。
当然、今のロンドンでは、工事はもっと進んでいて、完成した物も多く、
こんな光景を目の当たりする事もかなり減ったことでしょうが。
今、思えば、この時期だからこその景色、それなりに楽しい思い出の1ページになりました。
ロンドンのハードワーカーの皆様、オリンピックまで、ほんと、もうあと少しです。
事故のないように、気おつけて、頑張って下さいませ!!
良かったら、下のランキングをクリックお願いします。
熊谷

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
