
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
人気ブログをクリックして下さってありがとうございます。
押していただけたら、日々の更新の励みになります。
よろしく御願いします。
昨日、日本漢字能力検定協会が、毎年、その年の世相を表す漢字ひと文字を募集して選び、発表して
いる「今年の漢字」で「絆」が選ばれました。
大震災の事を考えれば、此の漢字が選ばれたのは極めて当然な事と思います。
ところで、ユーロ圏の絆はどうなんだろう?。理想的な国境を越えた連帯の道を進めてきたはずだが、
ギリシャの経済破綻から、雲行きが怪しくなって、おまけに世界経済への影響も深刻です。
ということとで、欧州連合の中心国として、ユーロを推進してきたフランス、
その首都、花の都巴里のノートルダム寺院のX`mas、一昨年末の様子を更新します。
X`masのイルミネーションとしては、日本のほうが商業的で派手で見応えがあるような気もしますが
やはり、そこはキリスト教圏、本場の重み、バックグランドというか、ツリーのイルミネーションは
いささか地味に見えますが、背景のノートルダム寺院が流石ですよね.
寄りのショットもナカナカ、お薦めです~

こういう光景を振り返ってみると、又 ゆっくり海外のX`mas取

西麻布の不動産を買ったため、不動産取得税とか、固定資産税とか、色々税金が掛かって、
はっきり言って年収を越える高い税額なので、金策に走る、まさに地獄の師走になっています。
ちなみに、ユーロ圏の絆を脅かしている、ギリシャの経済破綻は、公務員の多さ、高給から起きた
との事、我が国も、此の未曾有の大震災に重ねて、不況の真っ只中、増税がささやかれる昨今、
税金でまかなわれる高級な宿舎に特別に高い公務員の年金。民間の平均給与の1.5倍から2倍近くの
国家公務員の給与、さらに、この年末ボーナス4.1%アップ(怒)。こりゃダメだわ(汗)、
このままだったら、いくら増税しても公務員と無駄な道路工事に食いつぶされて、
残念ながら我が国はギリシャと同じように間違いなく破産する(苦笑)ね。
撮影 文 熊谷

http://www.studiosea.co.jp/hope.html
東日本大震災における被災地の復興と
日本の元気を取り戻すためのフォトコミュニティー
『HOPE』に賛同いたします

http://savejapan.simone-inc.com/index.html
悲しみを乗り越え
いつの日か笑顔とともに
「よみがえれ 東日本!」

http://www.dff.jp/
ちょっとでも面白かったら、日々更新の励みになりますので、
下の「人気ブロフランキングの文字のところクリックして頂いてもよろしいですか?

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。