シェイクスピア誕生日2(ストラトフォード・アポン・エイヴォン) | ザスタのクマさん

ザスタのクマさん

あらゆる芸術、特に写真、デザインが大好きなクマこと熊谷と仲間達の作品。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。

しっかり、若葉の季節になってきまいたね。被災地の皆様が少しでも楽になると良いのですが・・・。

とにもかくにも、『頑張れ!!東北』『頑張ろう!!日本』と願う日々です。


さて、シェイクスピア誕生日祝しまして、昨日に続き彼の故郷ストラトフォードの街の様子などを

簡単にお送りします。特にこれからの季節、初夏から夏にかけて、街のいたるる所に花々が飾られ、

豪華絢爛というか、この街の最高の時期を迎えます。たとえば、街路灯もこんな感じです。



日本アドスペースーStaff BLOG!!!






その名も、ずばりThe Shakespeare、レストランかな?

この店の花々の飾り付けもご多分にもれず、ゴージャスだ。


日本アドスペースーStaff BLOG!!!




それでは、ちょっと由緒のある建物を幾つかピックアップして見ましょう。

精巧な彫刻装飾が施されたハーヴァード・ハウス。子孫のジョン・ハーヴァードが創設した

アメリカの大学は彼にちなんでハーヴァード大学と名付けられました。



日本アドスペースーStaff BLOG!!!









シェイクスピアの孫のことまで興味のない方が多いかも知れませんが・・・。

シェイクスピアホテル, NASH'S HOUSE (ナッシュハウス)はシェイクスピアの孫娘エリザベスと

1626年に結婚したトマス・ナッシュの物でした。


日本アドスペースーStaff BLOG!!!



ちなみに、1670年に死去したエリザベスは最後の直系子孫でした。




向かって、左側の壁の部分がグラマー・スクール、シェイクスピアも通ったいわれている

キング・エドワード6世校ですが、 校名に冠されているエドワード6世と学校の設立の起源になんら

関係はなく、創設に関与したのはローマ・カトリックであり、エドワード6世の時代を大きく遡る

15世紀初頭に開校されています。


たまたま、この学校の前を 可愛い学生カップルが通りかかったので、学校と一緒の

シャッターチャンスをものにしました。それにしても、イケメン君スタイルがいいというか、

足ながーというこで、このカットが今日のおすすめの一枚かな?


日本アドスペースーStaff BLOG!!!




さてと、これから、南東に向かって、1kmほどの所にあるエイヴォン川、そして、

バンクロフト・ガーデンに行ってみますか・・・・、


途中で見かける、長屋のような庶民の住まいも、このとおり、れんが造りの壁に花の盛りつけが映え、

とても品がよく、おしゃれな町並みになっています。


日本アドスペースーStaff BLOG!!!




それにしても、毎日、文章を書いてるわりには、文がうまくならない、言葉に説得力のない小生ですが

シェークスピアの爪のあかでも煎じて飲み、この特集をくむ事で、ちょっとはあやかりたいものです。

ということで、今日の名言です。

言葉が役に立たない時は純粋に真摯な沈黙がしばしば人を説得する
ウイリアム・シェークスピア







皆様、三周年記念に、ポチッ!!とクリック、宜しくお願いします。


人気ブログランキングへ
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。

ペタしてね