ブルージュの鐘楼(ベルフォルト1) | ザスタのクマさん

ザスタのクマさん

あらゆる芸術、特に写真、デザインが大好きなクマこと熊谷と仲間達の作品。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。



こんばんわ!!

昨晩のブログに続き、今日もベルギー、ブルージュです。

それでは、祭りのあったマルクト広場に面した、

世界遺産のベルフォルト(鐘楼)とカリヨンを簡単に紹介しましょう。

鐘楼は高さ88メートル、3層になっていて、下層部は13世紀、中層部は14世紀、

上層部は15世紀に建造されました。



広告の事なら「日本アドスペース」へ! - スタッフブログ --A

 撮影  熊谷
 



それでは中に入ってみます、


広告の事なら「日本アドスペース」へ! - スタッフブログ --B

撮影  熊谷
 



二階にある展望台への入り口で入場待つ間、

石畳の中庭を見下ろすと、この中庭は広場への近道となっているらしく

真夏の日差しに照らされて、色々な人が通り過ぎますが、

中には、うひょ~チョウカワイイ・・・こんなアムロさん似の美人さんや・・・



広告の事なら「日本アドスペース」へ! - スタッフブログ --C

撮影  熊谷
 


眺めるだけで嬉しくなる・・・鐘楼を見上げる♥♥カップルさんとか、なぜが若者が圧倒的に多い・・・



広告の事なら「日本アドスペース」へ! - スタッフブログ --D

撮影  熊谷
 


そして、一気に366段の螺旋階段を駆け上がると、

頂塔には総重量27トン、47個の鐘のカリヨンが設置されています。


広告の事なら「日本アドスペース」へ! - スタッフブログ --E

撮影  熊谷
 


これはドラム式カリヨン自動演奏装置です。

ドラムが回転すると、ドラムに打たれているピンに、レバーが押し上げられ、

レバーに結び付けられた鉄線を引っ張り、鉄線の先のハンマーが鐘を打つ仕掛けになっています。


明日は展望台からの眺望といきます。


熊谷




人気ブログランキングへ
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。

ペタしてね