
人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。
こんにちは!デザイン部のカッシーです。
今回は熊谷代表が新たに購入したビルのロゴを制作しましたのでご紹介します。
コンセプトはシンプル&モダン!
横文字で言うとカッコよく聞こえますw
ものとしてはビルの入口にプレートとして設置されるロゴと言うこともあり、
ビルのイメージを盛り込み、ビルのオーナーである代表の意志を
くみ取ったデザインでないといけないと思いました。
現在美術を連想でき、さらには誰でも気兼ねなく訪れられようなビル。
鮮麗された雰囲気であってもどこか暖かい気持ちになれるビル。
さらに、ビルの側面の色とプレートの色を統一しました。
何故、下地の色が紺色なのかと言うと、このためです。
とは言っても、これらのアイデアやビルのイメージ像は代表のアイデアです。
他にも様々なアドバイスをもらいました。とても勉強になります。
こう言った代表のアイデアを背景に
ビルに訪れた方々に一目で認識でき、好感がもてる事、
そして、「このビルはあのロゴ」「このロゴはあのビル」と、
意識せずにパッっと思い出せる事を意識しながら作業を始めました。
ですが、これが非常に難しかったりします。
いざ、作業に入っても上手くイメージが浮かばず、
実際にビルを見に行ったり、ビル付近を見て回ったり、
いたるところに溢れているロゴに目を通したり。
それでも試作したロゴはどれもイマイチでした。
そこで、無駄な箇所をはぶいていくことにしました。
その中で、候補のロゴが出来、そこからさらに形を作っていく。
作業していて気付いたのですが、ロゴを作ると言う事は、
‘決まったものを壊すこと’なのかと思いました。
本やコンピューターなど、様々なメディアによって統一された、文字。
言わばフォントと呼ばれる決まった形を、
様々な角度から削ぎ取ったり付け足したして形を壊していく。
ロゴ作りはそう言うことなのかもしれないと思ったんです。
ようやく出来上がったのがこのロゴです。
最初からこう作れば良かったと出来てから思うのですが、
やはりまだまだ勉強不足。
遠回りしながら地道に頑張っていきたいと思います。
それではこの辺で。また何か出来たら、
更新しようと思いますので宜しくです!

人気ブログランキング参加中です、クリックお願いします。