こんばんは。adol2024ブログへようこそ!
きょうのウィザードリィ・ダフネ日記は~・・・
あめとむちを使い分ける、ウィズダフネのゲームのお話です。
□古城跡:トラップ発動針山
「逆さつらら」と書くか、「針山」と書くか。
アレなんて言うんだろう。「針山」で行くか。
いきなりの2フロアー目から、トラップの数々。踏んだら飛び出す針山も隠されている。たいてい、数スペースの小部屋に隠し配備されていて、殺意マシマシで冒険者をお出迎えしてくれる。毒床がとても多く、両手いっぱいの毒消しでは追い付かない。
まだ、試したことはないですが、同時に針山で主人公を含めて数人が昇天した場合、だれも死ななかった状態で巻き戻るのか?
戦闘終了後に数人死んだ状態で再度戦闘となり、主人公が倒され巻き戻った場合、数人が寺院にお世話(蘇生)になる、のは前日初体験しました。
試したくはないが、知っておきたいですね。
20レベルのサブptで行くという共同危険行為をやめ、メインptでチャレンジしましたら、2層目をクリアできました。
「ドクター毒を何とかして」
「ドクターこころが疲れました」
困ったときドクターに助けを求めるエカさん、いいですよねー。
□デイリーの天国料理
まいにちオルクの石がもらえるのと、認識票がデイリークエストで毎日もらえる大判振る舞い。最終日には、伝説冒険者の遺骸まで確定している。これはやる気が増すってもの。デイリークエストは王都限定なので、忘れないようにしよう。毎日続くとしたら、認識票14個は固い。
オルグ石は、新キャラのアベリウス・ガチャでつかうために、ためておきたいですね。
きついダンジョンを頑張った後は、お酒がおいしい。
仮面をつけている主人公は、どうやって飲んでいるのでしょう。
「アイスミルク、ダブルでね」
「ミルクでももらおうか」
「オレンジジュースください」
ありがとうございました。