日常が戻ってきました

窮屈でいつも不安を抱えている

以前とは違う日常

それでも写真を撮りたくなり

もう二週間前になるけれど

人の少な~いお寺に

カメラを持って出かけました

紫陽花

 

 

 

沙羅の花(夏つばき)

 

 

庭で越冬を終えたメダカちゃん達

メダカ鉢の水替え時に60匹いるのが分かり

一年~半年たつメダカちゃん達は

でっかくなってるんです

毎日見てると気付かなかったけど(;^_^A

めっちゃフンをしてどんどん水が濁ってゆく

多少の水交換はしていたけれど追いつかず

別の容器に分けようと模索している内に…

水質の悪化と酸素不足で

9匹を残して虹の橋を渡ってしまった

ゴメンね( ノД`)シクシク…

そんな話をタッキーちゃんとしてたら

タッキーちゃんからお助け便が届きました

姫たにしとPSBっていう水質浄化栄養細菌が入った液体

メダカ鉢に投入

そして

去年ひとめ惚れしたマリンブルーという名の青いメダカちゃん達を

ついにお迎えしました

水槽にも投入

ちっこくてすばしっこいメダカちゃん達です

 

メダカのお助けグッズ以外にも

タッキーちゃん作の刺繍のブローチ

何に付けるか悩み中

大好きなお漬物と佃煮

まだまだこれだけじゃなく入ってた

助かる~チュー

(人''▽`)ありがとう☆

 

二年前に挿し木をしたおたふく紫陽花

今年地植えにして花がついたのだけれど…

もらった時は青色だったのに

これから青色に変化するの…?

うちの庭はアルカリ性の土壌だったの…?

もう少し観察してみよう…