スカーレットは緋色のこと
信楽では火色というそうです
朝ドラ「スカーレットの町」へ信楽焼たぬきを買いに行ってきました
ついでに近江牛も食べたよ
上 陶板焼き定食(近江牛)
下 牛石弁当(国産牛のミニステーキと肉煮、エビフライ、出し巻など)
どれも美味しかった~
次々とお客様が入ってきてたな
五年以上前にとどちゃまが
信楽焼たぬきを買いたいと言うので来たことがありますが
当時は田舎~って感じでした
現在は町~って感じかな
朝ドラの影響で土日・祭日は観光客が多いそうです
奥田忠左衛門「信楽陶芸村にある
登り窯をカフェとして利用している登り窯カフェ
ランチしたばかりで別腹が発動せずコーヒーを飲めなかったのが心残り
数件のお店を巡って出合ったこの子が
我が家へ婿入りしてきました
信楽焼たぬきは八相縁起(はっそうえんぎ)と呼ばれる縁起を表しており
8つの意味があります
笠 災難や悪事を避け身を守る
目 大きな目で周囲に気を配り正しく物事が見れるように
口元 いつも笑顔でいることにより商売繁盛につながる
徳利 飲食に困らない、徳が持てるように
大きなお腹 慌てず騒がず冷静さと大胆な決断力
通い帳 信用第一
金袋 金運に恵まれるように
しっぽ 太いしっぽは何事も大きく太くしっかりした終わりを
庭で越冬するめだかちゃん達を見守ってほしくて
めだか鉢の側に
コロンとしたかわいいお姿を全方向から
どぞ
こちらの湯飲みも買いました
以前は茶色っぽい定番のたぬきばかりだったのが
カラフルになったり
コロンと丸~い形があったりと
進化しています
食器類も素敵なものがたくさんありました
またいつか行きたいな