寒い日々

今更ですが

まだ暑さが残る半田市の旅の続きをば…

 

そうそう、メダカちゃん達は無事お家(水槽)に帰りました

今現在、とても元気で

まだ気は抜けないけれど

母はちょっとだけ安堵しています

 

亀崎海浜緑地

この浜で潮干祭が行われ

祭りはゴールデンウィーク中の開催だったと思います

 

りっぱな蔵は…

りっぱなトイレだったびっくり

 

黒板囲いの醸造蔵が並ぶ

半田運河沿いの蔵のまちへ移動して

江戸の面影を残すまち

通称MIMと呼ばれるMIZKAN MUSEUM(有料)へ

 

女子トイレのマーク

 

 

お土産に様々なお酢を買い

液体だから、そりゃぁ~重~~~い

ここで買ったお酢ドリンクにハマりちゅう

便秘解消、血圧の抑制、ぐっすり眠れる等々と効能は様々

ちなみに同商品は業務用スーパーで買えます

あまりに重いので車に荷物を置きに行き

お次は酒蔵へ

国盛 酒の文化館

江戸時代から300有余年の歴史ある酒造

文化館の見学、利き酒は無料

貧乏徳利

酒屋の屋号や酒銘が記されたものが多く

地方ごとに型や産地に特徴があるそうです

こちらでも桃の甘酒、にごり酒、フルーティーな梨のお酒を買い

液体だから、そりゃぁ~~~重くってガーン

でも蔵のまちの散策は続くのです