12・13日と出かけた高知旅

日帰りで考えていたのですが

奇跡的にホテルが取れたので一泊二日で行ってきました

最初に向かったのは

まずは腹ごしらえから~音譜

午前11時頃に到着したのに…

「よさこい祭り」と重なってたし、お盆休み中だったからか駐車場を探すのも一苦労

このひらめではなくてひろめ市場

営業時間が8~23時でほぼ無休みたいです

詳しい事を知りたい方はHP上差しをポチっとな

私のお目当ては鰹のタタキではなくて鯨

だって鯨専門店があって鯨の竜田揚げがあるんだもん

懐かし~い鯨の竜田揚げ、美味しかった~ペロリ

鯨の竜田揚げを給食で食べたことある人は自己申告( `・∀・´)ノヨロシク

次回は鯨のステーキ丼を食べよっと

鰹飯も美味しいのだけど、鰹のにおいがちょっと苦手

高知は鰹のタタキだろ!そうなんだけどね苦手なんですよ わ・た・し

とどちゃまは鰹のタタキを食べました

天日塩とユズ酢でさっぱりといただく塩タタキが高知流

以前にもお話しましたが並ぶのが大大嫌いなとどちゃま

明神丸の長~い列を見て

よそで注文したはいいが明神丸の方が早く出来たというオチがつき

イラちは損しまっせっちゅう話です

どこを見ても混み混み

こんな場合は先に席取りしてから注文に走るが正解!

 

前回の静岡・山梨は富士山の涌水と清流の旅

今回は清流と奇跡のブルーを巡る旅とでも言っておきましょうか

話がいちいち長くなりそうなので小出しする予定ウインク