GWまっただ中の、いまいちだった花巡り(T▽T;)
広島の世羅(せら)高原へ
看板が可愛らしくなってる
オリンピックを誘致する時の絵柄に似てる…?
以前に来たことがある花夢の里
前回は芝桜が伸びすぎてハゲハゲだった…
今回も…あまり状態はよろしくなく…(ノ_・。)
ネモフィラの丘が新たにできてたけど
こちらもちょっと旬は過ぎてた
北海道の富良野みたいに
世羅高原にはたくさんの花の農園があるけれど
どこも入園料がいるからね
岡山に戻ってタダのとこへ行くよ
とどちゃまが「今日いち!」だったと言った菅原神社
カキツバタと眼鏡橋
ナビ案内でも道に迷ったよ
江戸時代の干拓によって造られた神社の御手洗池には
約2千株のカキツバタが群生しています
最後に訪れたのは笠岡ベイファーム
1,000万本のポピーは蕾ばかりで満開のポピー畑とはいかず
題名は「生まれる」( ´艸`)
花が終わると
こんなかっこうになるんだね
ポピー畑のお隣には菜の花畑が広がっていますが
こちらは伸びきって終わりかけだ。(´д`lll)
一週間前に行ったポピー畑は今頃が満開の見頃かも…