3月4日 日曜日 長崎ランタン祭り最終日

岡山から長崎まで約650㎞

車で休憩や昼食の時間も入れて片道やく8時間の旅

 

昼食は山口県下関の唐戸(からと)市場にて

金土日・祝日に開催されている海鮮屋台街「活きいき馬関街(ばかんがい)」で

駐車場に車を駐車するのもひと苦労、少し離れた駐車場に入れて歩きました

すご~いびっくりあせる

ひと通り見てなんて悠長なことは言ってられない

勧められるがままに取った

金額も見ずに…けっこう高いかも…(  ゚ ▽ ゚ ;)

でも美味しかったぁ~グッド!

他にも美味しそうな物がいっぱい

勿論ふく刺しもありましたよ

チラッと見かけた太巻きが気になって気になって

行列になってた

もち並んだよ、ひとつ買って食べた

間違いなく美味しい~ペロリ

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

長崎ランタン祭りも

長崎新地中華街はすご~い人びっくりあせる

そして提灯の波波

 
湊公園
 
中華街から眼鏡橋がある中島川公園会場に向かう途中にあったランタン
西遊記の三蔵法師ご一行様
 
眼鏡橋到着寸前にライトアップが消灯
この日の消灯は午後8時
エーーーーー(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
と思いながらスゴスゴとホテルへ帰ったのです
がしかし、その後
雷が鳴り始め、どしゃ降りの雨が…
あのまま居たら、ずぶ濡れになってたかも…
ご一緒したTご夫妻と
「早く帰ってきて良かったね~」(( ;*д*))o=3=3と話したのでした
翌日は長崎の街散策へ