母が残り毛糸を使って毎年編んでいたルームソックスカバー
母は編み物がストレス解消になると
いつも何かを編んでいる人だった
私はダサいと思って拒否していた
でも一度足を通すと、その温かさに手放せなくなった
妹家族、母の友人にも根強いファンがいて
毎年たくさんのソックスを編んでいた母
去年の夏ごろ
「ソックスを編むのもたいぎになってきたんよ…。もう編んなるかもしれんなぁ…。」
母は秋に急死した
誰もが驚き、羨ましがる
お手本のような「ピンピンコロン」
遺品整理をしていたら
沢山のソックスが出てきた
私の分、妹家族の分、友人の分
ほんとに沢山の母からの贈り物のよう
母は…悟っていたの…かも……
母の死後の事後処理に忙殺されていた私は
無意識に「寂しい」という思いに蓋をしていたみたいだ
衣替えで
そろそろソックスの出番、ソックスを見たとき
少し蓋がずれ「寂しい」という思いがあふれ出そうになった
センチメンタルになってる暇はない
自分に言い聞かせ、蓋を閉めなおして
一周忌の準備をしている
おかあちゃん!贈り物は大切に使うね!!
一周忌によせて
