昼食後、集合場所から徒歩にてフェリー乗り場へ

フィアヴァルトシュッテッテ湖をクルーズしながらフィッツナウへ

湖畔の景色を眺めつつ

 
 
なんだか気持ちよくなってZzz…(*´?`*)。o○
うたた寝していると船員さんが切符の確認にやってきた
隣に座ってたTさんの奥様に「セイムグループ?」と尋ねているのに気がつき
慌てて切符を出そうとしたら『いいよいいよ。寝てなさい。』とジェスチャーしながら去っていった
 
フィッツナウからはヨーロッパ最古の登山列車リギ鉄道に乗ってリギ・クルム展望台へ
日本や中国からの家族連れの観光客がたくさんいたな
夏休みだもんね
私達のグループにも6歳と8歳の可愛らしいお嬢ちゃん連れの家族がいました
展望台からはブルーの列車に乗るんだって
リギ・クルム展望台
展望台には可愛いらしい「顔ハメ」があり
おばちゃんも「顔ハメ」に顔をハメて写真撮りたいけれど
天使達が離れない
おばちゃんは遠くから見つめるしかないよ(´_`。)
青い列車からバスに乗り換えホテルまで
はずが…バスに乗るや否や辻岡さんが
「皆様にお知らせして、謝らなければいけない事がありまして…。ほんとに申し訳ないのですが…」
『どっかで聞いたような…今朝、同じ言葉を聞いたよね…苦笑
「ホテルがまさかのダブルブッキングで、ほんとにすいません!ホテルが準備できたのはウェンゲンという町なんですがウェンゲンはガソリン車は乗り入れ禁止なので、これから山岳鉄道に乗るため駅に向かいます。」
この駅から乗車して
黄色い車体のウェンゲンアルプ鉄道に乗り
ウェンゲン到着
ユングフラウの麓の町
 
どこからでもユングフラウが拝めます
到着後すぐに夕食へ
ダブルブッキングのお詫びにと、飲み物は好きなものを一杯づつ無料だった
ビールと白ワインを頂きました
ビール美味しかった
お肉(多分、牛肉)もまぁまぁだった
 
私たちのツアーは23名
二つのホテルに分かれる事になり
現地の日本人ガイドさんが添乗員がいないほうについてきてくれて
翌朝までお世話してくれました
この時期は日没が21:00頃
長~い一日が、やっと終わる(_ _。)
泊まったホテル(翌朝撮影)
一日目のホテルは指定されていて
アイガー・メンヒ・プリエンツ湖を一度に見渡すことのできる絶景の眺望が売りでした
後日、旅費の一部が返金となりました
まだまだ続くよスイス旅