もたもたしている間に
スイスへ旅して、はや1ヶ月もたってしまいました(x_x;)
8月1日出発~8日まで
タイ航空利用にてバンコク乗り継ぎ
タイ航空で乗り継ぎヨーロッパまで行くのは初めて
関空→バンコク 6時間弱
乗り継ぎ時間は3時間半
バンコク→チューリッヒ 12時間弱
長い移動でチューリッヒ到着は朝の7:50頃
チューリッヒ→ルツェルンへ 約61㎞ で1時間半の移動
チューリッヒ空港で
を待っていると

添乗員の辻岡さんが
「長旅でお疲れのところ、たいへん申し訳ないのですが…皆様に謝らないといけない事が起きまして…。迎えの
のエンジンがかからなくなったみたいで…。代替えの
を手配しますので、しばらくお待ちくださいm(_ _ )m。」


ええぇーーーどゆことって思っていたら
「皆様!エンジンかかったみたいです。さ、この隙に
に乗ってルツェルンまで移動しましょう!!」

『って、ああた、大丈夫なの!?』
「ルツェルン観光中に
は点検にいきますので、皆様ご心配なく!!」

『う~ん、なんか釈然としない…。何かが起こりそうなこの旅………。』
その後この予感は的中するのですが
そのお話は、のちほど
前置きが長すぎる

スイスへ旅するのは二回目
一度目は8年前になります
ルツェルンへ訪れるのも二度目
前回は小雨がパラつき
りがちでしたが、今回は


必ず最初に訪れるライオン記念碑
スイス傭兵の死を悼む瀕死のライオン像
自然の砂岩に彫られています
勇敢な傭兵を、心臓を矢で貫かれた瀕死のライオンになぞらえた慰霊碑
次も必ず訪れるルツェルンのシンボル、カペル橋へ
スイスって赤い花のイメージ
今回のカペル橋は白い花が咲いていました
全長204mの木橋
ルツェルンの歴史や守護聖人が描かれた111枚の板絵が飾られています
カペル橋からの眺めが、とても奇麗
ロイス川沿いのイエズス教会
晴天って凄い!!街がキラキラして見えるもの

カペル橋を渡って
橋の欄干が美しい
シュプロイヤー橋が近づいてきた
川沿いのレストランやカフェも素敵

シュプロイヤー橋を渡って
歴史ある噴水やフレスコ画の描かれた建物が点在する旧市街のメインストリートへ
シュプロイヤー橋を渡ってからは自由行動
あまり大きな街ではないし、記憶も残っていたので
地図を見なくても歩ける
昼食も自由食なので
スーパーへ向かいましょうか
スーパーには量り売りしてくれるお総菜屋があり
そこでイートインできる
一番美味しかったのが
巻き巻きしてるのはスパゲティー

午後へ続きます