出かけて行ったのは三連休のなか日
とどちゃま
わたし
「京都、ぜってぇ渋滞しとるし!いつ着けるかなぁ。辿り着けんかも…云々かんぬん。。どうじゃらこうじゃら。。。ああでもないこうでもない~」
ネガティブ発言しかしない
『つべこべ言わずに行け
』
行ってみると予想した場所とは違う場所で
ちょっと事故渋滞しただけ
11時頃には大山崎山荘美術館に到着していました
京都と言っても大阪との県境の郡部ですから
そして絵画にも建物にもお庭にも
まったく興味のないとどちゃま
「心にせまる絵画とかあったか?何がええんかさっぱり分からん。」
出た出たネガティブ発言
カナダの紅葉を見る旅に行った時も
「田舎(自分の実家)の紅葉とかわらん!田舎で十分じゃ!!」
『おまえは海外旅行なんかすんな
』
こんな一方通行な会話を聞き流しながら
ちゃちゃと終わった美術館見学
時間はまだ正午過ぎ
さてお次は何処に行きましょうか…
「淡路島に言った事ないから行ってみる?」
「明石海峡大橋を渡った事ないから、行ってもえぇで♪」
淡路島に向け大橋を走行中
あの前を走るキャンピングカーだったら私にも運転できそう
キャンピングカーがほしい!!
3時ごろ遅い昼食
丸ごと玉ねぎのカレーライスセット
カレー味の玉ねぎに、淡路島名産の玉ねぎに、心魅かれて(⌒¬⌒*)
観覧車もあるよ(注:乗ってません)
その後向かったのがイングランドの丘
連日でCMが流れていて、私に来い来いって言ってるみたいなんだもん
↓これってテッセン…だよね?すっごい群れてるんだけど…テッセンだよね
お子さん連れの多い事
温室の中ではエンジェル・トランペット(木立朝鮮朝顔)が満開でした
イギリスの湖水地方をイメージして作ったイングランドの丘
ユメハニー号に乗ってイングランドの丘エリアをぐるっとな
ここから徳島→香川→瀬戸大橋を渡って帰宅
400㎞以上の走行距離
とにもかくにも、車を運転してどこかを走る事が楽しいらしい
楽しむ目的が違うっちゅうねん
そんなある日の急なお出かけだったとさ(疲れた)
コメント欄を開いていますが
お返事が遅れるかもしれませんm(__)m