モロッコ観光折り返しの4日目は移動日です
サハラ砂漠にあるエルフードという町を目指して
約440㎞ 7時間程 で移動
何度となく言っているセリフ「移動が長し(#`ε´#)」
日程表に「イフレンを訪れます」の文字…
なんの事はない単なるトイレストップ
ヨーロッパでよく見かける高級リゾート地
たいしたお土産物もなく
写真を撮ってはみるが…
移動中はほぼほぼ写真を撮ってない
アトラス山脈を越えて砂漠へ
途中ハイアトラスキャニオンを眺めるためフォトストップ
グランドキャニオンの横を張ってハイアトラスキャニオンと名前が付いたらしい
あの人影は何する人ぞ…
分かりますか?写真が小さ過ぎる…?
サハラ砂漠を愛したサン=テグジュペリ
この辺りは「星の王子さま」が生まれた場所と言われているそうです
長~い長~~い 移動で到着したエルフードのホテル
カスバ風ホテルとのふれ込みで期待大だったのに…
雰囲気はあれど…ボ、ボロい……そして埃っぽい(砂埃)
写真を撮る気も起きずorz
添乗員の長田さんいわく
砂漠の街では三ツ星だろうが四ツ星だろうがホテルは大した事ありません
だって…
田舎だもんね…
明日は砂漠での夜明けを見るため
写真に写っている4WD(世界のトヨタ車)に乗って土爆(どばく)を突っ走ります
ホテル前なのに…まごうことなき田舎
明日は早朝5時出発、今夜は早く寝なきゃ
砂漠って砂漠だけで形成されてるいる訳ではないのです
土爆に岩爆(がんばく)とあり、それらを総称して砂漠になるそう
の中で砂漠での移動を徒歩にするかラクダにするかの選択があり
その話ちゅう居眠りしていたとどちゃま
二度手間になる説明をしヾ(▼ヘ▼;)
現地のお金を使いきれない恐れがあるし
モロッコのお金はDH(ディルハム)モロッコ国内でのみしか使えません
砂漠の土は粒子がとても小さく、歩くだけでもかなりしんどいらしい
根性なしの私達はラクダで即決
明日は4WD→ラクダに乗って朝日が昇ってくるのを眺めるポイントまで向かいます