モロッコでは二ヶ所

行きたいと思っていた場所があり

2日目にしていきなりのメインイベントへ

だけど遠いよ~~~(w_-;

片道239㎞ 4時間半 バスに揺られて…

車窓から

荷物を積み過ぎだろ!と思えるトラックに

バイクが車(゚Ω゚;)になっていたり

ミゼット(?)みたいな三輪車も多々走っていて

時代が…ちょっと昭和30年代っぽい

のどか~な景色がつづくつづく、つづくのだよ

車窓に少々飽きた頃

「青い町」の全景が見える場所に到着

「青い町」より手前の洗濯物が気になってしょうがない汗

この辺りが「青い町」シャウエンかなぁ…

「青い町」というより白っぽく見える気がするけど…はてなマーク


シャウエン

リフ山脈の奥深く、ふたつの山に挟まれるようにしてある町

シャウエンとは「山のてっぺん」という意味

20世紀まではキリスト教徒は入れない秘境だった

町を青くぬるのは、蚊などの虫除けのため

涼しげに見えるという説もある

もともとは白い町だったそう


町散策の前に腹ごしらえ

「青い町」のレストランに向かいます

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)「青い町」だね

シャウエンのアイコンとしてよくとりあげられるブルーの門が看板に

後の写真はレストラン内から撮影したもの

レストラン内も「青」

アボガドの生ジュース…注文してみたが、ちょっと青臭さがあり苦手ドクロ

メインはケバブ、日本でいう焼き鳥みたいな物

イスラム教は豚肉は食べません

出てくるお肉は鶏、牛、羊の肉

特に鶏肉料理が多く、終盤には「豚食いてぇ!!!!!」となります

サラダの様な物はパンに挟んで


さぁ、お腹がいっぱいになったら

いざメルヘンの世界の「青い町」に迷い込みましょうDASH!