先週の金・土曜日と、ご近所でイベントがあり

ごくごくご近所なので母を伴い行ってみました

フラワーアレンジメントでお世話になっている

アトリエのお隣のTHE CHAYAさんのお仲間が集まってのイベントです

いくつかのワークショップもあり

迷った末、母と一緒にフラワーアレンジメントをすることに

母は説明を聞きながら行け行けどんどん

血液型A型とは思えないほどの大胆さで

あっという間に作品が出来上がりました

私は早春をイメージして、白い木の実を雪の大地に見立て

苔も白と少し茶色がかった物を雪の中から可憐な花が顔を出している

そんなイメージで作ってみましたが

さて、どうでしょうイメージがわきますか?


旅する雑貨屋Laugh;Rela(ラフリラ) さん

アメブロにブログ もありました

スウェーデンのファブリックKLIPPAN(クリッパン)

北欧と言えばマリメッコですが

私はマリメッコよりKLIPPANの柄が好みかも…

興味のある方はリンクしたのでポチっとな


幼稚園のお迎えの時間、ワヤワヤと集まってきて

たこ焼きchameleon store

大阪仕込みのたこ焼きで、出汁を効かせた生地に5種類の味付け

私は勿論ソースをかけていただきました

ウマウマでしたよチョキ

neoyatai.ikkyu

焼き鳥にクレープ

昭和38年からの秘伝のタレ、自家製タレのホルモンうどん

私と母のお目当てはこれだったので

こちらもウマウマ~(⌒¬⌒*)

BaumHome

「輸入壁紙のインテリアパネル作り」のワークショップを開催

暮らしのうつわ 植山黄世さん

今回は小さな作品を中心に展示販売

わたくしこちらの器に恋に落ち連れ帰りました

連れ帰った物達については次回


ホルモンうどんとたこ焼きを食べるスペースの床はコンクリートの打ちっぱなし

猫の足跡が残ってる

コンクリートが固まらないうちに猫ちゃんが歩いてしまい

味があるので足跡を残したままにしたそうです( ´艸`)


最後に訂正

先日のコンテストの最優秀賞ですが

表を見間違ってお伝えしたようです…と連絡があり

は消え優秀賞だそうです

やはり半信半疑だった私の感は当たっていました

以前の入賞者の作品を見ても

最優秀ってのはちょっとね…

今回の出品作のレベルがかなり低かったか…なんて思ってました


知り合いの方が以前賞をもらった時

提出した写真とデータが違っていたなんて話を聞きましたし

めちゃくちゃローカルで事務がゆる~い感じ…

そんな間違いする?みたいな…

とりあえず賞には入ったのね…

優秀賞も怪しいな…

展示会の時に最終確認をします


ちなみに

最優秀賞1点、園長賞1点、優秀賞3点、入賞10点、という内訳です


当たらなくていい感は当たるのよね

宝くじが当りゃいいのにねorz